7歳児の発達・成長・発育など特徴まとめ

7歳児は可能性に満ちあふれた歳です

なんでも吸収する

7歳児は運動能力や感性などさまざまな面で大きく成長する歳です。そのため、この時期の経験や体験から多くのことを学び、吸収することになります。

そのため、多くの可能性を持っています。例えばスポーツ選手や芸術家など、その才能やスキルを大きく開花させるきっかけをつくれる時期でもあるのです。

『プレ・ゴールデンエージ』とは

4~8歳頃を『プレ・ゴールデンエージ』と呼びます。これは、神経回路の80%がこの時期に形成され、運動能力の基礎がこの時期に形成されるためです。

そのため、この時期はたくさんの運動や経験をさせることでより大きく成長させることができます。教え込むことよりも、子供が好きなことや興味を持つものは積極的にやらせてあげることが子供の運動能力の発達に大きく影響します。

中間反抗期は大人への第一歩です

7歳くらいになると、口答えを覚えます。これは、たくさんの言葉を聞き、学んでいる証拠です。また、自発性や主体性が生まれたことから、自分の考えを自分なりに伝えようとしているのです。

学校生活の中で、思い通りにいかないことやうまくできなかったことなどから反抗的になることがあります。しかし、それは子供の成長の証です。見守ることで子供は成長していきます。

子供の発達障害や学習障害について

発達障害や学習障害という言葉を耳にする機会が増えました。大体疑われ始めるのがこの時期です。人にとって症状も異なるため、断定するのが難しいのです。

7歳くらいになると、大体のことができるようになるため、個人差が出てきます。

しかし、『できない=障害』ではありません。決めつける行動は避け、子供の成長をしっかり見守りましょう。

おわりに

7歳児は、大人にとっては子供でも、子供自身では大きく成長しようと大人になっていく時期です。体だけでなく精神的な成長が大きい時期なので、周りの環境や理解がとても大切です。

『自分に力がある』と知る経験をさせることで可能性がどんどん広がり、大きく成長していきます。多感な時期なので、親としてはしっかり子供と向き合うことが必要となってくる時期です。

ピックアップ

小学生に性教育って必要?どう教えればいいの?
小学生に性教育って必要?どう教えればいいの?
学校教育における性教育については、賛否両論があります。いわゆる「寝た子を起こすな」論から、「欧米に習え」論まで現場の意見もさまざまです。...
金銭感覚を育てるお小遣いの渡し方 平均額はいくら?
金銭感覚を育てるお小遣いの渡し方 平均額はいくら?
小学生くらいの年齢になると浮上してくる「お小遣い問題」。「いつからあげるべきなの?」「必要なときに渡す方法は?」「もしかしてお小遣いあげ...
算数が苦手な子に共通する三つの特徴克服法はこれ!
算数が苦手な子に共通する三つの特徴克服法はこれ!
算数は他の教科に比べて、好き嫌いがはっきり分かれる教科。親御さんのなかにも、“算数”ときいただけで「算数、苦手だったな」と昔のテストの点...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
7歳児の発達・成長・発育など特徴まとめ
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る