「 0歳児 」のお役立ち記事一覧

0歳児・新生児
育児一年生のママパパが知りたい情報をお届け。0歳育児の素朴な疑問やちょっと困ったの参考にしてください。

双子の寝かしつけは大変!どうやって乗り切る?

双子の寝かしつけは大変!どうやって乗り切る?

赤ちゃんの寝かしつけは、お母さんにとって大きな悩みの一つです。双子ともなると、お母さんの負担は計り知れません。赤ちゃんたちが寝てくれない...

記事を読む

その夜泣きは「メンタルリープ」のせいかも?赤ちゃんに訪れる10回のぐずり期とは

その夜泣きは「メンタルリープ」のせいかも?赤ちゃんに訪れる10回のぐずり期とは

赤ちゃんは、言葉を話すことができません。そのため、態度で気持ちを表現します。例えば、泣くことでお腹が空いたことを知らせたり、おむつが濡れ...

記事を読む

【初節句】雛人形や五月人形は誰が買う?義両親、実両親?実はこんな風習が…

【初節句】雛人形や五月人形は誰が買う?義両親、実両親?実はこんな風習が…

雛人形や五月人形は、子どもが健やかに成長してほしいという願いを込めて飾るものですよね。初節句が近づいてくると、色々と選びながらどのような...

記事を読む

いざというときに知っておきたい コンビニでそろえる離乳食

いざというときに知っておきたい コンビニでそろえる離乳食

災害は突然やってきます。日用品や非常食の準備はしていても、赤ちゃんのための離乳食は用意していなかったり、大量のストックはなかったりします...

記事を読む

寝かしつけにはバランスボールが有効!本当にすぐ寝るの?

寝かしつけにはバランスボールが有効!本当にすぐ寝るの?

赤ちゃんの寝かしつけに「バランスボール」が使えるってご存じでしたか?バランスボールの心地よい揺れで寝かしつけをスムーズに。ママの産後ダイ...

記事を読む

赤ちゃんが夢中!手作りできる知育玩具「ビジーボード」とは

赤ちゃんが夢中!手作りできる知育玩具「ビジーボード」とは

赤ちゃんや小さな子供を夢中にさせる玩具「ビジーボード(Busy Board)」をご存じですか?思わず触ってみたくなる小さな玩具を一つのボ...

記事を読む

多くのパパが思ってる?産後、妻が変わったと感じるワケ

多くのパパが思ってる?産後、妻が変わったと感じるワケ

「産後、妻の性格が変わった」…こんな声を寄せるパパたち。出産という大きな転機を経て、ママの内面が変化するのは当然ですが…。果たしてそれを...

記事を読む

産後すぐなのに義両親が泊りに来る!どう対応する?上手な断り方は?

産後すぐなのに義両親が泊りに来る!どう対応する?上手な断り方は?

女性にとって出産は、体力をとても消費する大仕事ですよね。また、出産した後もなかなかゆっくりしてはいられません。しかし、赤ちゃんとの新しい...

記事を読む

10カ月!そろそろ卒乳したいときにすべきこと4つ

10カ月!そろそろ卒乳したいときにすべきこと4つ

ハイハイをしたり、伝い歩きをしたりと出来ることも増えてくる10カ月の赤ちゃん。離乳食も順調に進んでくると、お母さんもそろそろ「卒乳」につ...

記事を読む

出産直後にパパも休める「男性版産休」ってどんな制度?

出産直後にパパも休める「男性版産休」ってどんな制度?

今まで、育児は女性がするものだと思われてきました。実際、産休や育休を取得するのは一般的に女性のみで、男性はバリバリ働き続けるイメージがあ...

記事を読む

赤ちゃんが安眠する「おひなまき」そのまま寝かせ続けても大丈夫?

赤ちゃんが安眠する「おひなまき」そのまま寝かせ続けても大丈夫?

赤ちゃんがぐっすりと安眠してくれると話題の、「おひなまき」をご存知でしょうか?特に寝ぐずりをする時期だと、少しでもぐっすり眠ってほしいと...

記事を読む

中古ベビーカーを買うときの注意点。押さえておきたいポイントは

中古ベビーカーを買うときの注意点。押さえておきたいポイントは

赤ちゃんと出かける際には、必要になるベビーカー。しかし、新品を買う程使うかどうか分からないという人にとっては、中古ベビーカーも気になると...

記事を読む

命名書はいつまで飾る?飾り終えたら保管or処分?

命名書はいつまで飾る?飾り終えたら保管or処分?

子どもが生まれた時、親として大切な仕事は名前をつけることですよね。また、つけた名前を命名書という紙に書き、神棚などに飾っておく家庭も多い...

記事を読む

赤ちゃんのお風呂、大人と同じ入浴剤はいつから使える?

赤ちゃんのお風呂、大人と同じ入浴剤はいつから使える?

赤ちゃんは基本的に沐浴の際には入浴剤は使用しませんし、親と一緒に入浴した際も使わないイメージがあるでしょう。肌の繊細な赤ちゃんは、いつか...

記事を読む

英国発!離乳食のグッズ「モグフィ」はよくないってウソ、ホント?

英国発!離乳食のグッズ「モグフィ」はよくないってウソ、ホント?

子育てママやパパの多くが悩むのは「離乳食」です。スプーンを目の前に出すだけで泣かれてしまい、作っても捨てるハメになることも多く、心が疲弊...

記事を読む

おむつはサブスクする時代!どんなメリットがあるの?

おむつはサブスクする時代!どんなメリットがあるの?

赤ちゃんにとって、おむつは毎日使う必需品ですよね。最近ではおむつの種類が豊富で、人気が高い商品も多くあります。子どもが保育園に通いだすと...

記事を読む

縁起がよい?!左右対称の漢字の名前

縁起がよい?!左右対称の漢字の名前

自分の子どもには、健康で幸せに育ってほしいですよね。だからこそ、縁起が良い名前をつけたいと思っている親も多いことでしょう。ここでは、子ど...

記事を読む

今でも通用する?子育ての言い伝えアレコレ

今でも通用する?子育ての言い伝えアレコレ

子育てにまつわる言い伝えは、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?昔から言い伝えられているものなので、裏付けがなくてもなんとなく信...

記事を読む

毎日お風呂で泣く赤ちゃん…泣く理由や対策を教えて1カ月、2カ月、3カ月…

毎日お風呂で泣く赤ちゃん…泣く理由や対策を教えて1カ月、2カ月、3カ月…

子育ての悩みとしてしばしば聞かれるのが、「赤ちゃんをお風呂に入れるとすぐに泣いてしまうこと」です。毎日そんな状態が続くと、親はストレスが...

記事を読む

まさにトレンド!植物の恵みボタニカルネームってどんな風?

まさにトレンド!植物の恵みボタニカルネームってどんな風?

最近では、ヘアケア、食器用洗剤、柔軟剤などで「ボタニカル」商品が人気ですね。名前でも"ボタニカルネーム"があるってご存知ですか?ボタニカ...

記事を読む

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る