帝王切開で高額療養費制度の還付金が戻ってくるのはなぜ?

帝王切開で高額療養費制度の還付金が戻ってくるのはなぜ?

帝王切開時にかかる費用が気になるプレママさんも多いはず。自然分娩(ぶんべん)よりも高額な費用がかかるのは事実です。でも、そんなママさんたちにもうれしいポイントがあります。それは、保険制度を使った高額療養費での還付金制度です。今回は、帝王出産をしたらどれぐらいの還付金があるのか?その手続きは?とママさんたちの気になる点をまとめてみました。

帝王切開で出て行くお金と入ってくるお金

妊婦と貯金

自然分娩を臨んでいても帝王切開になるケースは多々あります。帝王切開での出産は、手術費用もかかり入院も長引くため、どうしても費用がかさんでしまいます。自然分娩では健康保険が適用されませんが、手術を要する帝王切開は健康保険の適応範囲となります。ここで利用できる制度が高額療養尾費制度です。帝王切開の3割負担は保険適応内の医療費分のみです。

帝王切開でかかる費用はどれぐらい?

まず、帝王切開でかかる費用についてですが、地域や病院によってもさまざまです。28年度厚生労働省が定めている診療報酬点数表では、緊急帝王切開が22万2000円、予定帝王切開が20万1400円となっています。(参考文献:厚生労働省「平成28年度診療報酬改定について」)

この上にさらに、通常分娩の費用もかかるため高額になってきます。ただ、帝王切開だと手術扱いになるため払った費用より多く還元されることもあります。その結果、帝王切開のほうが安く済んだり、黒字になったりするケースもあります。

帝王切開で利用できる高額療養制度とは?

公的医療保険における制度のひとつです。医療機関や薬局で支払った金額が、月初めから終わりまでの1カ月間で一定の自己負担金額を超えた場合に超えた分の金額だけを支給してもらえる制度です。

自己負担額は所得により5種類に区分されます。そこからさらに1
カ月あたりの自己負担額と3カ月以上負担した方に分けられます。かかった医療費は、暦月の合計額で計算されるので、日をまたぐことによって自己負担額を超えない場合があり、高額医療費の対象とならない場合があります。

合わせて読みたい

出産前の入院準備リストと、妊娠中にやっておきたい六つのこと
出産前の入院準備リストと、妊娠中にやっておきたい六つのこと
妊娠後期に入った妊婦さんであれば、間もなく会える赤ちゃんの顔を想像して、毎日が期待と不安で胸いっぱいではないでしょうか。本番の出産予定日...

高額療養費制度の注意点を教えて!

説明をする医者

高額療養費とは1カ月の間に病院や薬局で支払った金額が一定額を超えた場合、その超えた金額が支給されます。世帯年収によって、自己負担額の上限額が異なります。(参考文献:厚生労働省「高額療養費制度を利用される皆さまへ」)では、注意点を挙げてみましょう。

出産時の費用で含まれないものがある

差額ベッド代や入院中の食事代など健康保険対象外の負担分。医療費の世帯合算が可能です。同一世帯で同じ月に家族が支払った医療費がある場合、家族が支払った医療費を合算して、自己負担限度額を超えた金額を払い戻してもらえます。

妊娠中に病院を変更したり里帰り出産のために医療機関を変わったりする場合も当てはまります。また、療養費制度は、1カ月の高額医療費が対象なので、手術から退院が2つの月にまたがる場合は、翌月分が制度の対象外になります

合わせて読みたい

「夫婦別財布」共稼ぎ夫婦が育休中の間はお金が貯まらない?!
「夫婦別財布」共稼ぎ夫婦が育休中の間はお金が貯まらない?!
共働きの家庭では、収入を別々に管理することが多くなっています。この家計の管理の仕方は、「夫婦別財布」と呼ばれることがあります。自分で稼い...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る