食事でしっかり、産褥(さんじょく)期の体力を回復!おすすめしたい食事3選

3.カルシウムの摂取におすすめの食事

乳製品

三つ目はカルシウム。特に母乳で育てている場合、ママのカルシウムが母乳を通して赤ちゃんに渡ります。カルシウムの摂取が不足すると、不足分のカルシウムはママの「骨」からとられて、結果、骨密度の低下にもつながっていきます。

カルシウムと言えば……そう!乳製品!

母乳を出すことによって自分が失ったカルシウムを他者(牛)の乳で補うというのも少し滑稽な気もしますが、昔からカルシウムと言えば牛乳です。乳製品にはさまざまな手法でつくられたものがあり、そこに含まれる脂肪分もさまざま。

バターは脂の塊なのでわかりやすいですが、生クリームやチーズも相当量の脂が含まれているので、乳腺炎予防のため、とり過ぎには注意しましょう。そこで、一番のおすすめはヨーグルト。言わずと知れた乳酸菌効果による便秘解消効果はもとより、ドライフルーツなどを加えればミネラルなどもとれ、ちょっとしたスイーツ感覚も味わえます。

丸ごと食べられる小魚をおやつ感覚で

煮干しには塩分無添加でそのまま食べるためにつくられたものがあります。その小魚を耐熱皿に重ならないように広げ、電子レンジでランプをせずに加熱すると、水分が飛び、パリパリになります。スナック菓子のような食感で気軽に食べられ、カルシウムの補給にもなります。食塩が添加してある煮干しでつくった場合は、塩分のとり過ぎに注意してください

カルシウムだけじゃダメ。ビタミンDも忘れずに!

カルシウムは単体で摂取しても、体の中にうまく吸収できません。そんな時、骨への吸着をサポートしてくれる栄養素がビタミンD。イワシなどの小魚やキクラゲや干しシイタケなどのきのこ類に多く含まれるとされるこの栄養素。

実は食べ物からだけでなく、直射日光(紫外線)を浴びることで体内でつくることができるのです。紫外線の害が知られるようになってから、紫外線を敵とみなす風潮がありますが、短時間の日光浴はいい影響をもたらしてくれることも忘れずにいたいものです。

おわりに

必要な栄養素もとり過ぎると害になることもあります。一度に多くとるのではなく、継続してとることを心がけましょう。規則正しい生活を送ることは夢のまた夢でも、必要な栄養素をとることはちょっとした心がけ次第。

「1食1食のバランスは悪くていい、1日通せばバランスよく食べられた」くらいのゆるい気持ちで産褥期を乗り越えましょう。ママの健康は赤ちゃんの健康につながることを忘れずに。

ピックアップ

赤ちゃんはいつからカレーが食べられる?赤ちゃん用カレーレシピもご紹介!
赤ちゃんはいつからカレーが食べられる?赤ちゃん用カレーレシピもご紹介!
大人も子どもも大好きなカレー。野菜たっぷり、胃腸に良いスパイス入り、ごはんやパンの炭水化物とよく合うおかずとして、栄養的にも優秀なメニュ...
【レシピ付き】野菜シートで手軽に野菜を!子どもにも大好評!
【レシピ付き】野菜シートで手軽に野菜を!子どもにも大好評!
原料は野菜100%の野菜シートが人気です。ノリのように加工された食品で、にんじんや大根など、さまざまな野菜がシートになっています。見た目...
離乳食の基本のキ!月齢別おかゆ~軟飯までの作り方【レシピ付き】
離乳食の基本のキ!月齢別おかゆ~軟飯までの作り方【レシピ付き】
栄養価が高く、消化もよいおかゆ。子どもが大人と同じごはんを食べる前の離乳食として、もっとも使われている料理です。ひとことでおかゆといって...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
食事でしっかり、産褥(さんじょく)期の体力を回復!おすすめしたい食事3選
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る