6歳からの中間反抗期の特徴と注意すべき言動

6歳からの反抗期

魔の2歳児とも呼ばれる第一次反抗期がやっと終わったと思ったら、6歳になってからまた反抗期がはじまった…

子どもに訪れる反抗期は、第一次反抗期と第二次反抗期だけだと思っていませんか?実は6歳ぐらいからの反抗期は、2歳児からはじまる第一次反抗期と中学生くらいからはじまる第二次反抗期の間に起こるとされる中間反抗期と呼ばれる反抗期の一種なのです。今回は、その中間反抗期の特徴やご両親が注意すべき言動などについてご紹介します。

中間反抗期の特徴

ママ大好き

中間反抗期は、小学校2年生から3年生の頃に起こるとされる反抗期で、主に口答えをするようになるのが特徴です。素直にいうことを聞いていたのが突然、反抗的な態度をとったり、いうことに対してくってかかったりするようになりますが、このような言動は子どもの自発性が発達しはじめた証拠です。

なぜ、そのようになるかというと、学校という子ども社会の輪の中に身を置くようになることで、ご両親の矛盾な点などがみえやすくなり、間違っていることや嫌だと思うことを主張できるようになるのです。主に口答えをするのが中間反抗期の特徴ですが、その他にも下記の様にさまざまな特徴があります。

  • 外面がいい
  • ささいなことで怒る
  • しかっても無視をする
  • 自分でなんでもやりたがる
  • 口答えをしながらも甘える

中間反抗期がまだかわいいと思える点は、口答えをしながらも、まだまだご両親に甘えることが大好きな年齢だということです。思春期に起こるとされる第二次反抗期では、甘えることを嫌い、距離をとるようになるため、ここでの違いが1番わかりやすいでしょう。

男の子にみられる特徴

男の子ならではの反抗の仕方では、物に当たるなど乱暴な行動がみられます。イライラしてしまった気持ちを言葉にできず、力にまかせて行動に移してしまうためです。

女の子にみられる特徴

力にまかせて行動してしまう男の子と異なり、女の子は自分のうちにこもってしまい、どこかに隠れたり、話しかけても無視したりといった行動が目立ちます。男の子と女の子で特徴が異なるのは、脳の仕組みに違いがあるからです。

中間反抗期中の男の子になにか理解させる場合は、図解で説明し、伝えたいことをしっかりと説明してあげると理解しやすく、女の子は会話をしながら気持ちを伝えるようにすることで理解しやすいとされています。

合わせて読みたい

駄々をこねる子どもには必ず理由がある【3~6歳児】
駄々をこねる子どもには必ず理由がある【3~6歳児】
スーパーや道端で子どもに駄々をこねられた経験、誰もが一度はあるのではないでしょうか。周囲の目を気にしながら怒鳴ったり、駄々こねを止めてほ...

中間反抗期が起こる原因

座禅する子ども

失敗から覚える劣等感

子どもは主張をするうちに失敗や成功を繰り返し成長していきます。しかし、失敗をすることで劣等感を覚え、それと同時に自分に自信をなくしてしまうようになると、自分の気持ちをコントロールできなくなり、身近なご両親に反抗するようになるのです。

コミュニケーション不足

個人差がありますが、中間反抗期がみられる子どもの多くは、子どもとのコミュニケーションをとれていない家庭に多いとされています。ご両親が共働きで、日頃から接する時間が少ないケースや、2人目や3人目のお子さんができたときに、1人目のお子さんにかまってあげられる時間が少ないなどいったケースにみられることが多いそうです。

合わせて読みたい

結婚式で子どもはどんな服装をすればいいの?【3歳~6歳】女の子におすすめの服装を紹介
結婚式で子どもはどんな服装をすればいいの?【3歳~6歳】女の子におすすめの服装を紹介
友人や親族の結婚式に招待されるのはうれしいことですが、正直自分の服装にも悩んでしまうのに、子どもはいったいどうしよう・・・と途方に暮れた...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
6歳からの中間反抗期の特徴と注意すべき言動
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る