家事に育児に忙しいママ。陥りがちな睡眠負債とは

もう貯めない!睡眠負債を解消する方法!

カーテンを開ける
子育て世代のママの場合、7~8時間が理想的な睡眠時間といわれています。
しかし、子どもが小さいうちは授乳や夜泣きなどに対応しなければなりません。また、大きくなっても朝はお弁当作りで早起きをするなど、ママは日ごろから忙しく、なかなか自分の睡眠の質にまで気が回りませんよね。
そこで、以下のポイントをできるだけ多く普段の生活に取り入れ、質のよい睡眠がとれるよう心がけてみましょう。

生活リズムを一定に

すぐに寝付いてしまうのも問題ですが、いつまでも寝付けないのもよくありません。

  • 午前中に日光を浴びる
  • 食事の量を一定にする
  • 夕方に散歩など軽い運動をする
  • 入浴は寝る30分前に済ませる

など、できる範囲で1日の生活パターンを整え、自律神経が乱れるのを防ぎましょう。日中子どもと過ごしている場合は、子どもも寝付きやすくなるよう、同じようにリズムを整えておくとよいですね。

刺激を避け穏やかな気持ちで眠りにつく

子どもの寝かしつけはなかなか大変ですが、早く寝なきゃと焦らないことも大切です。寝る前はできるだけゆったりと過ごしましょう。

  • 寝室を18~26℃の適温に保つ
  • カフェイン、アルコールは寝る3時間前までにとる
  • 寝る2時間前はテレビやスマートフォンなどの強い光を浴びない
  • 特に、布団の中でスマートフォンをみない

とにかく無理をしない

子どもを寝かしつけたら片付けや明日の用意、自分の時間などに使いたくなります。しかし小さな子どもはいつ起きてくるかわからないので、意図せず寝不足になってしまう可能性があります。寝る時間は昼寝も含め、子どもと合わせてしまうのもおすすめです。
また、寝具やパジャマを体にあったものに見直してみることも大切です。すぐ行動できるようジャージなどで眠る場合があるかもしれませんが、眠りの点だけを考えると体を締め付けず肌触りのよいパジャマや寝具を選んだ方がより快適に眠ることができます。

おわりに

人間は寝ている間に体と心を整えています。子育て中のママは睡眠負債に陥りやすいですが、将来のことを考えるとよい状況とはいえません。将来の自分や家族のためにも、日ごろの生活リズムをできるだけ整え、普段からよい睡眠がとれるように気を付けてみてくださいね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

産後の眠気が辛い…産後の睡眠不足の原因と解消法
産後の眠気が辛い…産後の睡眠不足の原因と解消法
出産してホッとしたのもつかの間、赤ちゃんは昼間も夜中も目を覚まし、泣いて知らせます。また、家事が終わってやっと寝られると思ったら、赤...
ママだって気分転換。主婦に人気の習い事20選
ママだって気分転換。主婦に人気の習い事20選
子育てに家事に毎日頑張っているママたちは、ストレスがたまりがち。頑張りすぎている日常を過ごすママたちの気分転換に最適なのが、習い事です。...
休日くらい休ませて!子どもが休日だけ早起きをする原因と対策法
休日くらい休ませて!子どもが休日だけ早起きをする原因と対策法
休日に限って子どもが早起きするという経験がある家庭は、結構たくさんあります。早起きは決して悪いことではありませんが、休みの日ぐらいゆっく...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る