テーブルの角に気を付けて!子どもの安全を考えてできること

子どもの安全、子どもの目線からの確認を!

子どもの目線
子どもは興味を引かれたものに向かって衝動的に動きます。運動機能が徐々に発達してきているとは言え、その瞬間的な動きに身体や注意力が追いつかないことも少なくありません。子どもの安全をはかるには、子どものハイハイやつかまり立ちの目線の高さから角など危険なところはないかチェックしておきましょう。

どちらの角をガードする?角は下側にも!

テーブルの角にクッション材を貼りつけるとき、意識したいのは子どもの頭の高さです。子どもがハイハイしたとき、つかまり立ちをしたとき、歩いているとき、子どもの目線や頭の高さはどのくらいでしょうか。もし床からの高さが70cmほどのテーブルでしたら、1歳くらいの子どもがテーブルの脚につかまって立とうとすると、ちょうど天板の下、床側に頭をぶつける高さかもしれませんね。また、テーブルの天板には背が届かなくても、幕板に激突!ということもあるかもしれません。テーブルを、ぜひ一度子どもの目の高さから見上げてみて、角や出っぱりがないかチェックしてみることをおすすめします。

貼っても貼ってもはがされる、対策は?

子どもの安全をはかって貼る、コーナークッションやコーナーガード。子どもにはとても興味が引かれるようです。はがす、なめる、かじる。何度貼っても子どもがはがしてしまうので、クッションを貼るのをやめてしまったというお家もあります。子どもがはがしてしまわないようにするには、別売りの超強力両面テープを活用するのが便利です。不要になったらはがせるタイプの超強力両面テープもあります。貼りつけたい場所をきれいに拭き、汚れや水分がない状態にしたところへテープを貼りつけ、しっかりと押さえて固定するようにしましょう。

おわりに

1〜2歳の子どもに発生した事故で最も多く報告されているものは、テーブルなどの家具に衝突する事故です。子どもが自分で動けるようになってきたら、子どもの目線で危険箇所をチェックし、早めに安全対策を行いましょう。

ピックアップ

睡眠中の赤ちゃんの事故に注意!これだけは知っておきたい三つの防止法
睡眠中の赤ちゃんの事故に注意!これだけは知っておきたい三つの防止法
赤ちゃんの睡眠中は、夜であればお母さんも眠っていることも多いので、何か事故があると重大事故につながってしまうケースも少なくありません...
気がついたら子どもがいない!一人歩きの事故を起こさないために注意すること
気がついたら子どもがいない!一人歩きの事故を起こさないために注意すること
行動範囲が一気に広くなる幼児期には、事故の種類も増加します。特に一人歩きでの事故は多い傾向にありますが、公園など屋外だけでなく、...
赤ちゃんの死亡事故は窒息が一番多い?理由と対処法
赤ちゃんの死亡事故は窒息が一番多い?理由と対処法
乳幼児の死亡事故は窒息が多いことをご存じですか?赤ちゃんの窒息による死亡事故は、あまり知られていないように思われますが、意外と多いのが現...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
テーブルの角に気を付けて!子どもの安全を考えてできること
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る