1歳ってどんな時期?1歳児の心や身体の発達度とは

いろいろなものへ興味・関心がわいてくる時期

興味津々

運動機能の発達により公園に出掛けて遊ぶようになったり、言語理解力の発達により絵本の読み聞かせに興味を持ったりもするようになります。みるものやふれるものなど、全てに興味を持つようになり、行動範囲も一気に広がる時期と言えるでしょう

また、さっきまで夢中になって遊んでいたのに急に甘えだしたり、泣きだしたりしてしまうことも多くあります。これは、未知のものに対する行動は好奇心が最優先ですが、その裏には不安や恐怖が隠れているからだと考えられています。

刺激を受けた後は、安心できる場所(保護者の元)に戻ってきますので、急に泣きだしたり甘えたりしても、「どうしたのかな?怖かったのかな?」と受け止めてあげましょう。

合わせて読みたい

【レシピ付き】1日3回規則正しく!1歳児の離乳食の進め方は?
【レシピ付き】1日3回規則正しく!1歳児の離乳食の進め方は?
そろそろ1歳を迎える時期になると、「離乳食はどんなものがいいのかしら?」「1日何回あげればいいの?」といったことに悩むお母さんは多い...

生活リズムが確立される時期

おひるね

1歳になると生活リズムが確立されていき、この時点ですでに大人に近い生活リズムになっていきます。

朝は6~7時に起床し、朝食をとり、室内で遊んだり外へお散歩に行ったりと体を動かす時間があり、12時頃に昼食をとってお昼寝の時間。15時のおやつを食べた後は、また少し体を動かして18時頃には夕食をとります。その後はお風呂へ入り、20~21時の間に就寝。理想を言えば、こうしたリズムで過ごせるとよいでしょう。

しかし、両親が仕事に出掛けていると、なかなかこのようなリズムで生活することは難しいかもしれません。しかし、夜は成長ホルモンが分泌される時間帯なので、遅くても21時までに眠らせてあげましょう。夕食とお風呂の時間を早めに済ませ、しっかりと夜の睡眠時間を確保してあげることが大切です

また、この時期は脳が発達することから、夢をみて現実とのギャップに戸惑い不安を感じ、夜泣きにつながることもあります。子どもの泣き声を聞きつけたら、近くに行って寄り添ってあげることで、不安を取り除いてあげるとよいでしょう。

おわりに

今回は1歳とはどのような時期なのか、また1歳児の心や身体の発達度についてご紹介しました。

体の発達はもちろん、言葉への興味・関心がわき、理解も深まるため、これまでより一層深くコミュニケーションをとることができる時期です。また、生活リズムが確立され、お散歩に出掛けるなど行動範囲も増えてくるため、さらに活動が活発になってくる時期でもあります。

毎日少しずつ何かを覚え、一歩一歩しっかりと成長していく子どもの姿は目を離すことができません。今という時間を大切に、1歳になったわが子と共に過ごす時間を楽しみにしていきましょう。

ピックアップ

【保育監修】子どもの遊び食べってなに?対処法はあるの?
【保育監修】子どもの遊び食べってなに?対処法はあるの?
子育てをしているといろいろな「新しい経験」に出会います。大人とはまったく違う生き物であるため、大人には予想もつかない行動にびっくりさ...
目指せイクメン!出産直後にパパがママへできる愛情サポート
目指せイクメン!出産直後にパパがママへできる愛情サポート
出産後は楽しいばかりではありません。新しくパパとなった旦那さんのイクメンパワーが奥さんの健康や美貌にも比例しているって知っていますか...
たまGoo!がおすすめする1歳児に読んであげたい本10選
たまGoo!がおすすめする1歳児に読んであげたい本10選
1歳になるとハイハイからヨチヨチ歩きになり、転びながらも少しずつ歩ける距離が長くなっていきます。自己表現も始まり、うまく言葉にできな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
1歳ってどんな時期?1歳児の心や身体の発達度とは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る