子どもにも苦労が!?寂しい思いをする時
物理的な距離や、イベント行事日程の他に、「メンタル面」での苦労も想定しておく必要があります。ママだけではなくお子さんにも負担をかけることになりかねないので、どのような状況になるのかイメージしておきましょう。
やっぱり寂しい!?保育園で兄弟が一緒に遊べない
小さい子どもにとって、パパやママと離れて過ごす保育園は、どの子にとってもやはりどこか不安を感じる場所です。そんな中で同じ場所に兄弟がいると、子どもにとってはきっとその姿をみるだけでやっぱり心強いものです。上の子が下の子の面倒をみたりすることで、兄弟間の絆が深まるなど、双方の成長にもつながりますが、それを経験できない点も理解しておきましょう。
ママ友を作る時間が半減してしまう
保育園にお迎えに行って、子どもたちを遊ばせながらママ同士が自然と知り合い、友達を作っていく・・・というお迎えの時間。もう一つの保育園まですぐに行かなくては!という状況となると、ダッシュで保育園をでなければいけないため、ママ友を作る時間がなかなかありません。その保育園で分からないことや不安に思うことを話したい・聞きたいと思っても、ママ友がいないと勝手が分からず不安な思いをすることもあるかもしれません。
家庭教育にも影響が!?先生と話したいけど話せない
時間がないのできちんと話せないのは、先生に対しても同じです。子どもの様子を聞いて、今日はどんなことがあったのか、どんな成長を遂げているのか知ることで家での教育に生かしたいけれど、それが中途半端になってしまいがちということが想定できます。日中の多くの時間において子どもをみてくれている先生とのコミュニケーションはとても大切ですので、短い時間でもきちんと済ませられるよう工夫が必要です。
おわりに
具体的な場面をイメージできましたか?兄弟が同じ保育園に入れば負担が少なくなり良いのですが、深刻な待機児童問題の解決には、まだまだ時間がかかるのが現状です。兄弟別園になっても慌てないように、2人目を妊娠した時から心の準備をしておくことをおすすめします!いつかは同じ保育園に入れる、と前向きに考えると楽になるかもしれません。
ピックアップ
お酒が好きですが育児もがんばっています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。