『子どもの脳を育てるのは10歳までが大事』という言葉を聞いたことがありますか?子どもの成長は、早いものです。しかしその中でも子どもが敏感に物事を感じ、吸収し、成長している時期があります。そのときに子どもはどのように成長しているのでしょうか。また、子どもに対して親はなにをするべきなのでしょうか。
子どもの才能を左右する運命の時期を紹介します。
子どもの成長は10歳までが大切?!
一言で『成長』と言っても、子どもの成長はさまざまです。体の成長や見た目の成長、頭の成長や精神面の成長など、目に見えるものとそうでないものがあります。
その中でも神経系や運動能力の成長は、ほとんどが小学生までに決まります。そのため、小学生までの生活が子どもの才能に大きく影響することになります。
7歳から10歳の子どもの成長とは
7歳から10歳は、小学校の低学年から中学年の間です。小学校生活にも慣れ、友達や周りの人の影響から自分のことを考えられるようになります。集団生活の中から自分の役割や立ち位置などを考え、自分ができることやできないことがわかるようになります。そのため、興味のあるものや好きなものに対する情熱を持っています。
子どもの脳の成長段階を理解しよう
子どもは年々成長していきますが、成長の段階があります。特に脳に関しては、10歳でほとんどが完成されると言われています。10歳までの間は大きく分けて3段階あります。なんでも吸収する時期と不要なものをなくす時期、そして、7歳から10歳では、『情報伝達回路』が発達します。つまり、この時期に自分を理解し夢を持つことで、才能を持ち努力することができるようになるのです。
才能を発揮するために重要な『脳』
子どもの才能を育てる上で、脳を発達させることはとても大切です。子どもの脳は、まだまだ未熟で可能性に満ちあふれています。つまり、子どもの脳には伸びしろがあるということです。
小学生は、生活習慣を覚え、自分自身を知る時期です。そのときの脳が記憶したことは一生ものになります。つまり、この時期に繰り返し行うことや学ぶことは、才能につながることになります。
合わせて読みたい
子どもの才能を開花させるためには
子どもの才能とはなんでしょうか。勉強面や芸術性、スポーツなど才能にはさまざまな種類があります。ここではスポーツに着目していきます。具体的にトップアスリートとして活躍する人たちが子ども時代に行っていたことを紹介します。
子ども時代ははだしで過ごすと成長する
子ども時代に泥だらけになった経験はありますか?現在では、衛生面の問題からあまり見ない光景となりました。しかし、子ども時代にはだしで過ごすことは子どもに大きな影響を与えます。
足の裏からの刺激や情報は、子どもの成長にとても大きな働きを持っています。足の裏を刺激することで、バランス能力や運動能力の発達につながります。
子どもにはどんなときも思いを伝えよう
脳が成長している子どもには、記憶に残りやすいものがあります。それは、新しいものと心にいだく感情などです。新しいものを発見、経験させることで脳に刺激を与えることができます。また、気持ちや思いなど、子どもの心に響くものは脳が覚えています。そのため、親の真面目な気持ちを示した教え方や遊び方をすると、子どもは自然と吸収しスキルとして身につけます。
子どもにはたくさん遊んでもらおう
普段、親は子どもの相手をしていると考えていますが、実は反対に遊んでもらっていることもあります。子どもは大人が考えもしないことや小さな発見をたくさんします。遊びの中にも多くのものを学んでいるのです。その子どもの発見や思いを否定してはいけません。
ほとんどのトップアスリートの親は、怒ることがないと言います。これは、子どもの感情を否定しないということです。子どもを信じ、肯定することで子どもに自信をつけます。
合わせて読みたい
10,8,2歳の男の子のママです。賑やかすぎる毎日を子どもたちと一緒に過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。