帝王切開で高額療養費制度の還付金が戻ってくるのはなぜ?

帝王切開での高額医療費申請について

申請のイメージ

帝王切開が前もって決まっているケースは、事前に申請して限度額認定証の交付を受けることができます。これにより窓口での支払いは自己負担額となり、スムーズに支払いを済ますことができます。

事後に申請する場合は、かかった医療費総額の3割を医療機関で支払い、医療機関の領収書を添付して申請書を提出します。後日、高額療養費が支給されます。

申請に必要なもの・流れについて

申請に必要なもの

  • 高額療養費支給申請書
  • 医療機関の領収書(事後の場合)
  • 限度額適用認定申請書(事前認定)
  • 振込先の口座番号
  • 健康保険証
  • 印鑑

事前に認定を受ける場合

申請先の窓口で申請書をもらい記入する→申請書を提出する→限度額適用認定証を受け取る→医療機関で支払いをする際に限度額適用認定証を提示する。

事後に認定を受ける場合

かかった医療費総額の3割を医療機関で支払う→申請先に医療機関の領収書を添付した申請書を提出する→高額療養費が支給される。

*申請書の提出先は、社会保険加入の方は勤務先の担当窓口、国民健康保険加入の方は自治体の窓口になっています。

帝王出産で金銭的ストレスフリーになろう!

出産にかかる費用は、人それぞれ幅広い金額になりますよね。自己負担が大きくなる方もいれば、プライスマイナスゼロになる方、逆に黒字になる方もいます。ここでは、その差がどこから出てくるのか説明していきたいと思います。

なぜ、黒字になることがあるの?

帝王切開で出産した場合、手術を行うため医療行為とみなされ、健康保険が適応されます。出産育児一時金の支給や高額療養費制度をはじめ、出産手当金や医療費控除還付金などの制度が整っています。

また、民間の医療保険に加入していると入院や手術でもらえる給付金もあります。これら全てをもらえるとしたら、金銭的に黒字になることがあります。病院選びも大事なひとつです。産婦人科といっても一般の総合病院から有名クリニックまであるので、そこでもかかる費用が大幅に変わってきます。

おわりに

いかがでしたか?帝王切開の費用は高い!と思い込んでるママさん。帝王切開での出産は体力的にもストレスになることが多いです。せめて、金銭的に楽に済ませたいものですよね。帝王切開で産んだママは「保険料が戻ってきたので思い切って部屋を個室にした!」など帝王切開の恩恵を受けている人もちらほら!高額療養費の他にも、出産育児一時金、入院給付金、療養費付加金、医療費控除還付金などの制度が整っているので、自分に当てはまる可能性があるものには申請して、ストレスフリーになりましょう。

ピックアップ

プレ幼稚園とは?幼稚園と何が違うの?費用、服装、抽選あり?
プレ幼稚園とは?幼稚園と何が違うの?費用、服装、抽選あり?
子どもが活発になってくると、身近な遊び場を探すのが大変になることがあるかもしれません。そんなときに気になるのが幼稚園で行われているプレ幼...
義両親との旅行費用は義両親もち?それとも折半?
義両親との旅行費用は義両親もち?それとも折半?
結婚したら家族で旅行に行くことが増えたという人も多いのではないでしょうか。夫婦と子どもだけの旅行はもちろん、夫の両親など義両親と旅行をす...
子育てと介護が同時にやってきた!「ダブルケア」の費用は月8万円!
子育てと介護が同時にやってきた!「ダブルケア」の費用は月8万円!
子育てをする上で親の手を借りることが、かかせなくなっている人も多いのではないでしょうか。けれど、その親が手助けをしてもらう相手ではなく、...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る