産休・育休から職場に復帰する時、時短勤務を利用する人がほとんどではないでしょうか。いずれはフルタイム勤務に変更するつもりだけど、どのタイミングで切り替えるのがいいのかわからない、なんて人も多いと思います。時短勤務からフルタイム勤務へ変更するベストなタイミングについて、変更する時期によって生じるメリット・デメリットも併せて紹介します。
時短勤務ってそもそもどうゆうこと?
時短勤務とは、その名の通り通常の勤務時間よりも短い時間勤務する形態の事をいいます。勤務する会社によって多少異なりますが、基本的に、子どもが3歳になるまでなら、男女問わず利用できる制度になります。手続きは会社への申請などで済むので、利用しやすい制度の一つです。
時短勤務を選ぶのはどうしてなの?
時短勤務は、通常の勤務時間よりも短く、原則6時間勤務する制度です。勤務先から子どもを預けている保育園までが遠く、送り迎えに時間のかかる場合や、子どもとの時間を多く持ちたい場合などに利用でき、とてもありがたい制度です。しかし、こういった制度には、メリット・デメリットがあり、それを考慮したうえで利用することが必要となります。
時短勤務のメリットってどんな事?
時短勤務のメリットとしてまず挙げられるのが、キャリアの継続が可能になる事です。出産や育児を理由に正社員のキャリアを失わずに済むメリットがあります。次に育児と仕事の両立がしやすくなるという事です。時短勤務の場合、子どもと接する時間が多く持てるのはもちろんですが、育児と仕事を両立させるための肉体的、精神的負担がフルタイムの勤務よりも軽くなります。また、時短勤務中も特例措置がとられるため、将来受け取る年金の受給額に影響がないというメリットもあります。
時短勤務のデメリットってどんな事?
時短勤務のデメリットとして一番に挙げられるのが、勤務時間が少なくなる事によって収入が減ってしまう事です。保育料を考えた時に、収入が減っても支出は減らないこともあり、経済的な負担が大きくなってしまうこともあります。また、時短勤務で早く帰宅する分、パートナーと比べて家事や育児の負担が増えてしまい、それを不満に感じてしまうこともあります。また、時短勤務で働くことで、重要な仕事を任されなくなったり、繁忙期でも残業せずに退社することがあったりと、周囲との関係性も変化するため、精神的な負担を感じることも多いようです。
合わせて読みたい
フルタイムへ変更する時期で何が違うの?
時短勤務からフルタイム勤務へ変更するのには、変更しやすいタイミングがいくつかあります。そのタイミングで変更した場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。具体的な変更時期の3つの例を挙げて説明します。
年度替わりでフルタイム勤務へ変更した時は?
職場への復帰が年度途中だった場合に、このタイミングが考えられます。年度替わりでフルタイム勤務に変更するメリットとしては、新しい年度になると新しい体制が作られるため、仕事がしやすくなります。しかし、ようやく慣れてきた生活習慣を変更しなければならず、子どもへ負担がかかってしまうというデメリットがあります。
対象期間いっぱい時短勤務した時は?
この場合、フルタイム勤務に比べて、子どもとの時間がたくさん持てるメリットがあります。また、フルタイム勤務に変更するころには、ある程度子どもと言葉が通じるようになっているので、言い聞かせることができるというメリットがあります。しかし一方で、収入が減少する時期が長くなるというデメリットがあるのでライフプランも考える必要があります。
時短勤務を使わず、復帰からフルタイム勤務の時は?
職場に復帰すると同時にフルタイム勤務にした場合、キャリアや仕事のステップアップへの影響や、収入面での不安が解消されるというメリットがあります。しかし、残業時の保育園のお迎えは誰がするのか、家事との両立はできるのか、など一人では解決できないデメリットがあります。夫婦だけではなく、周りの人の協力が必須になります。
合わせて読みたい
3歳の男の子の母です。毎日振り回されています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。