双子の子育てって何が大変?双子の子育てアドバイス

双子の子育て
一人でも大変な育児、双子の子育てがもっと大変なのは当然です。2人になったら大変さは2倍ではなく、いろいろなことを同時にこなさなければいけないので何倍にもふくれ上がります!そこで今回は、双子育児の大変なところや、乗り切る方法のアドバイスを紹介します。

双子育児で大変なのは、授乳・寝かしつけ・沐浴

座る双子
赤ちゃんのお世話で、授乳・寝かしつけ・沐浴はとても大変です。双子だとさらに目の回る忙しさに!同時に育児する方法の活用や、便利な育児グッズを利用して乗り切りましょう。

双子の授乳、少しでも楽にする方法

赤ちゃんの授乳は、新生児で3時間おきといわれていますが、赤ちゃんによって大きく違います。3時間欲しがらない赤ちゃんもいれば、1時間で欲しがる赤ちゃんがいますし、一度の飲める量にも差があります。双子の授乳を一人ずつ順番でしていると、頻繁に授乳を繰り返すことになってしまう場合が。授乳は左右それぞれに飲ませることで、同時に行うことができますよ!フットボール抱きといって赤ちゃんを抱えて飲ませますが、授乳クッションを使うと楽になるのでおすすめです。ミルクの場合も、クッションで赤ちゃんの頭を高くして、同時にあげることができます。ママは双子の真ん中に座りミルクをあげれば、2人の様子を同時に見ることができますよ。

双子の生活のリズムをつける

生まれたばかりの赤ちゃんは生活リズムが身に付いていません。昼と夜の区別がなく一日を過ごす赤ちゃんもいます。双子の子育ての場合、片方は寝ているのに片方が寝てくれない、どちらかの泣き声で起きてしまう・・・などは双子あるあるですよね。双子で生活リズムがそろっていないと、ママは寝る時間がまったく取れず、体を休めることができません。体調が悪くなり、育児どころではなくなってしまいます。昼間は明るい部屋で過ごし、夜寝る前はテレビなどを消して部屋を暗くするなど、小さなことからで大丈夫なので、まずは双子の生活リズムをつけるようにしてみましょう。

沐浴には育児グッズを利用してみよう

ねんねの時期は一人沐浴をしている間、一人は待っていてもらうことができますが、寝返りなどができるようになると目を離すのが怖いですよね。沐浴を楽にするためには、育児グッズを取り入れるのがおすすめです。双子の一人を部屋で待たせるならベビーゲートやベビーサークルを利用して、危険から遠ざけてあげましょう。首が据わっているなら、「バンボ」を使って2人同時にお風呂に入れることができます。バンボは腰が据わる前から使えるベビーチェア。ぬれても大丈夫な素材なので、お風呂場で一人を待たせておくのにぴったりです。沐浴は短時間ですが、子どもは何をするかわかりません。安全を確保するため、育児グッズを上手に利用してみてくださいね。

合わせて読みたい

一人ずつ?同時に授乳?双子を母乳で育てる方法とは
一人ずつ?同時に授乳?双子を母乳で育てる方法とは
家族みんながうれしい赤ちゃんの誕生。双子ちゃんなら喜びも二人分ですね!しかし、育児も必要なものもすべて二人分、さらに母乳やミルクも二人分...

双子育児をママ一人では無理!周囲に助けてもらう

双子の寝かしつけ
双子育児ではパパはもちろん、協力してもらえる家族やサービスを積極的に取り入れましょう。

パパの育児・家事レベルを上げておく

双子の子育てには、パパもママと同じくらいの育児スキルがあると安心。パパ・ママ2人体制なら、双子を一人一人抱っこできますし、オムツもミルクも同時進行が可能。双子をママ一人で見るには限界があるので、双子の妊娠がわかったら、育児について一緒に勉強するとよいでしょう。産婦人科やベビー用品メーカーが行っているプレママ・パパのマタニティセミナーに参加してみては?オムツ替えや沐浴などのレクチャーが受けられますよ。
育児だけでなく、家事もお願いできると心強いです。ママの食事の時間をなかなか確保できないのが育児。しかし食事をおろそかにすると体を壊してしまいます。そこでパパでも簡単に作れるレシピをいくつか覚えてもらいましょう。食事の準備から洗い物までパパができれば、ママの家事負担は相当楽になるはずです。

親や兄弟など、頼れるところには頼る

育児は軌道に乗るまでが大変です。双子ともなれば、精神的にも体力的にも大変さが増します。可能なら、産後しばらくはママの実家に滞在して、生活リズムを安定させることをおすすめします。双子の育児では家事にまで手が回らないことが少なくありません。実家に滞在して、家事のサポートを受けられたら、ママの早期体力回復につながります。大人の手が多いに越したことはないので、可能な限り協力してもらえると助かります。

自治体サービスやベビーシッターなどの支援を受けよう

パパは仕事で忙しく、実家が遠方で頼れない。ママ一人で双子の育児をするケースは少なくありません。しかし一人で2人の育児をするのには限界があります。受けられる支援や自治体の支援、ベビーシッターなどのサービスを活用していきましょう。多くの自治体で実施されているファミリーサポートは、事前の面談や説明会に参加すれば誰でも利用できます。民間のベビーシッター制度もどんどん進んでいて、自治体によっては補助が受けられるケースがあるので、問い合わせてみましょう。育児だけでなく、家事代行で作り置きの食事を頼めるサービスなどもあるので、臨機応変に利用できるのではないでしょうか!

双子ママ友はSNSで探す!

同じ学年の子どもを持つママはいても、同じ双子のママは簡単に見つからない、といった悩みを持つ双子ママが多いようです。そんな双子ママが、同じ双子のママ友とつながるために利用しているのがSNS!Twitter・Instagram・FacebookといったSNSでは、リアルでなかなか見つけられない双子ママ仲間を、簡単に探すことができます。双子を育てているからこその悩みや不安、同じ境遇の人に打ち明けたくなりますよね。SNSなら距離は関係なく、同じ双子のママとつながって、悩みや不安を共有することができます!

合わせて読みたい

双子にはかかせない!ベビーカーの連結について
双子にはかかせない!ベビーカーの連結について
双子育児は、「大変だけれど楽しみも2倍!」と経験者からよく聞きます。でも、初めてのお子さんが双子だと、何もかもがわからないことばかりで困...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る