防犯ブザーにキッズ携帯!子どもの身を守る防犯グッズ6選

ランドセルを背負う女の子

小学生になると登下校も子どもたちだけで行うため、目の届かない場所が不安になる方も多いのではないでしょうか。現代はさまざまな事件も多発しているため、防犯対策を考えるご家庭も多いと思います。そこで活躍するのが「防犯グッズ」です。今回は防犯グッズとしてメジャーな防犯ブザーのあれこれと、なかなか知られていない商品をご紹介します。

防犯ブザーの選び方と関連グッズ

防犯ブザーをつける女の子
最近では防犯ブザーを持っている小学生は全体の約半数を占めており、入学と同時に防犯ブザーを配布する小学校があったりと、昔に比べて防犯に対する意識も高まっています。ここでは、比較的手に入れやすい防犯ブザーとその関連グッズについてご紹介します。

小学生が使いやすい防犯ブザーの選び方

一言に防犯ブザーといってもたくさんの種類があります。選ぶポイントとしては、「周囲に危険を知らせるため、85デシベル以上の大きな音が出るもの」、「ブザーを鳴らす際に必要以上の力がいらないもの」、「衝撃や水没などの耐久性に優れているもの」が基本です。電池切れなんてもってのほかなので定期点検も忘れないようにしましょう。

防犯ブザーをランドセルに装着するベルト

防犯ブザーを首からさげていたり、ランドセル側面にあるフックにかけていたりする子をよく見かけますが、これでは危険を回避することは難しいです。引っ張られてしまえば首が絞まる原因に、逃げている最中にはランドセルの側面まで手が回らないでしょう。今では防犯ブザーをランドセルの肩ひもにつるすベルトが発売されていますので、併用されてみてはいかがでしょうか。

防犯ブザーを持っていることをアピールするステッカー

防犯ブザーを持っている子に近づく不審者はなかなかいないと思います。そこで、上記のようなベルトも見える位置にあるので抑止力につながりますし、現在では「私は防犯ブザーを携帯しています」といった内容のステッカーもあるので、ランドセルに貼っておくと良いでしょう。不審者への威嚇ともなり、背後からの心配が極力減ると思います。

合わせて読みたい

塾や学童帰りは真っ暗!暗い帰り道で子どもが注意しなくてはいけないこと
塾や学童帰りは真っ暗!暗い帰り道で子どもが注意しなくてはいけないこと
秋になり冬に入ると、日が暮れ学童から帰る頃には真っ暗です。そうでなくても、塾帰りは暗くなっていることがほとんどではないでしょうか。そんな...

大手企業が出している防犯グッズ

防犯グッズ
誰もが知っているような企業から、安心な防犯グッズが出ていることをご存じですか?管理画面からの設定等はありますが、ボタン一つで緊急事態を伝えることができるので、お子さんでも簡単に操作することができる商品がたくさんありますよ。

SECOMから 子どもを見守る「ココセコム」

不審者に跡をつけられているときなどに、警備保障会社のSECOMが提供している携帯型セキュリティー端末、「ココセコム」の通報ボタンを押すとSECOMのオペーレーターヘとつながります。通報を受けたSECOMは、GPSを頼りに緊急対処員の急行と共に保護者へ連絡し、現場急行の有無を確認するなど徹底しています。お子さんが何らかの原因で遠い場所まで行ってしまったときに保護者が迎えに行ける状況ではなくても、緊急対処員がすぐに駆けつけてくれます。

ALSOKから 通話もできる「まもるっく」

「まもるっく」、はココセコムと同様の携帯型セキュリティー端末で、緊急時に通報ボタンを押したり、転倒を感知したり、内蔵されたセンサーに一定時間反応がない場合などにALSOKへ通報されるようになっています。これらの機能のおかげで性別年齢問わず、あらゆる状況で安全を確認することができます。また、通話機能があることも魅力的。登録先8件までの着信が可能なほか、緊急時にはALSOKからの着信を受けることもできます。さらに、110番・119番などにも発信することができるのです。

合わせて読みたい

子どもを犯罪から守るための防犯対策を伝授!
子どもを犯罪から守るための防犯対策を伝授!
子どもが1人で出歩くようになる小学校ぐらいになると、心配になるのが子どもへの犯罪です。昨今、子どもへの犯罪は増えつつあり、ニュースでも悲...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る