不登校になる三つの原因とその対処法

不登校の原因が本人にある場合の対処法

落ち込む子ども

子ども本人に原因がある場合も、不登校になることがあります。原因として考えられるのは、ADHDやLD、広汎性発達障害などの軽度発達障害や、メンタル面の病気などが考えられます。このような場合に親が取るべき対応は、どんなものがあるのでしょうか?

軽度発達障害が不登校の原因になることも

ADHDや広汎性発達障害、アスペルガー症候群、LD(学習障害)などの軽度発達障害を持っている子どもは、対人コミュニケーション能力に問題があり、集団生活になじめない傾向があります。障害からくる特性のせいで友達との関係がうまく行かず、先生にもしかられてばかり。その結果、不登校になるというケースが多いのです。

軽度発達障害の疑いがある場合はまず担任に相談を

「わが子に発達障害があるかもしれない」などと、親としては考えたくないことですよね。しかし、もしも本当に発達障害を持っているのなら、なるべく早い時期に専門の医療機関を受診することが大切です。発達障害が原因の対人トラブルで不登校になっている場合、親や周囲の人間の正しい理解と対応が必要になってきます。まずは、多くの子どもたちを見てきている担任に相談してみましょう。

不登校の原因は一つだけとは限りません

子どもの不登校の直接的なきっかけが「いじめ」や「けんか」であったとき、もしも子どもが発達障害ならば、原因は子どもの発達障害にあるので、いじめの問題を解決しても根本的な解決にはなりません。また、さらに家庭の問題も重なっているかもしれません。しかし、原因を突き止めようとしたとき、浮かび上がってくるのは不登校のきっかけにすぎない「いじめ」や「けんか」です。このように不登校の原因は、単純ではなく複雑にさまざまな要因が重なり合っていることも多いのです。

おわりに

不登校には大きく分けて三つの原因があげられますが、複雑に重なり合っている場合もあり、親の力だけでは解決が難しいことも多いもの。親だけで抱え込ますに担任やカウンセラー、医師などの専門家の力を借りて連携を取ることが解決へつながる近道です。

ピックアップ

子どもを犯罪から守るための防犯対策を伝授!
子どもを犯罪から守るための防犯対策を伝授!
子どもが1人で出歩くようになる小学校ぐらいになると、心配になるのが子どもへの犯罪です。昨今、子どもへの犯罪は増えつつあり、ニュースでも悲...
ハマり過ぎは禁物!お子さんをゲーム依存にしない三つの方法
ハマり過ぎは禁物!お子さんをゲーム依存にしない三つの方法
子供の身近な遊び道具のひとつとして与えられるゲームですが、その裏でゲーム依存症という言葉があります。ゲーム依存症とは、どの程度のもの...
勉強もスポーツも得意な子に!子供の睡眠時間と脳の発達
勉強もスポーツも得意な子に!子供の睡眠時間と脳の発達
小さな子どもを持つ、保護者の方の中には、「子どもに勉強もスポーツや得意な大人になってもらいたい」といった理由から、さまざまな習い事をさせ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
不登校になる三つの原因とその対処法
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る