子どもに親がしてはいけないこととは
お手伝いをする子どもにするためには、親が子どもの邪魔をしてはいけません。具体的にどのようなことが子どものお手伝いの邪魔になるのでしょうか。子どもがお手伝いをできるようになるためには、親の見守る気持ちが必要です。
子どものお手伝いの失敗を怒らない
子どもがお手伝いを始めたばかりの頃は失敗がつきものです。ついつい「なんで?」と怒ってしまう親がいますが、そこは怒らず我慢してください。子どもはしっかり失敗を覚えて学んでいます。そのため、親が怒ることで子どもはやる気をなくしてしまいます。お手伝いをしようとした気持ちを尊重してあげることが大切です。失敗してしまった場合は最後まで見届けてあげましょう。
子どものお手伝いをしたい気持ちを大切に
子どもには、少なからず親の役に立ちたい、必要とされたいという気持ちを持っています。そのため、その気持ちをなくすようなことをしてはいけません。子どもにやってもらうより自分でやった方が早いこともあります。しかし、子どもがやりたがることは挑戦させてあげましょう。子どもが自発的に動いたことを大切に尊重することがお手伝いできる子どもへの成長につながります。
子どもには常に自信を持たせましょう
子どもは自分に自信を持つことで自主性や自発的な行動をとることができるようになります。そのため、親は子どもに自信を持たせてあげることが必要です。子どもを責めることや制限することはしてはいけません。お手伝いに関しては、できないことは親がやるのではなく、あくまで手助けをして一緒にやり遂げましょう。子どもには、お手伝いをやり遂げたという達成感が湧いてくるはずです。
おわりに
子どもがお手伝いをできなくても責める必要はありません。親が気づかないところで、お手伝いのサインを出しています。その気持ちに気づき、尊重してあげることがお手伝いができる子どもへの成長につながります。
子どもの成長のためにも、お手伝いをするきっかけをつくり、親も子どもの自立心に働きかけるよう見守る心を持ってあげましょう。
ピックアップ
10,8,2歳の男の子のママです。賑やかすぎる毎日を子どもたちと一緒に過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。