子どもと一緒にスノボーをしたい!子どもが滑れるようになるスノボーの教え方

スノボーの教え方のポイント四つ

スノボーをする家族
子どもにあった道具がそろえられたら、スノボー―デビューも可能になります!子どもがやる気を出して練習に励んでくれるよう、上手に教えていきたいものです。
教え方のポイントを四つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは基本姿勢と転び方から教えよう

スノボーの基本姿勢は、おなかを丸めるようにし、ひざ・足の付け根・腰を軽く曲げるような形にします。子どもには「ゴリラ」をイメージさせるとわかりやすいでしょう。
転び方も重要です。後ろに転ぶ時は、頭を守るように尻もちをつくような形で転ぶよう指導しましょう。手をつくのも危険ですので、「お尻から」を徹底させます。
前に転ぶ時は胸から転ぶようにします。体全体で受け身をとるような形をとることで、ひざやひじへ衝撃がいかないようにしましょう。

片足だけ固定して滑る感覚を体感させる

いきなり両方を固定させても、思うように動かすことができず、恐怖心を持ってしまう子どももいます。まずは片足だけを固定し、歩いてみます。慣れたら固定させていない足で蹴りだして雪の上を滑る感覚を覚えます。
緩い斜面を使い、少しずつスピードや滑る感覚になじんでいくようにしましょう。ポイントは下を向かないこと。進行方向を見るように教えることが重要です。

片足の次は両足で直滑降にチャレンジ

片足で雪の上や板の扱いに慣れてきたら、次は両足を固定します。すぐにターンはできませんので、まずは直滑降にチャレンジしてみましょう。斜面をまっすぐに進むことで、よりいっそう滑る感覚が体感できるはずです。
ここで注意したいのは、子どもの進む方向に障害物や人がいないかどうかです。パパとママがいるのであれば、どちらかがスタート地点と目的地点の両方にいて注意しながら教えてあげると安全ですし、子どもも安心できますね。

サイドスリップでスピード調整が可能に

スピードが出て怖いからといってすぐに転んでいると、長い距離を滑ることはできません。そこで重要になってくるのがサイドスリップです。
板を横にしたまま滑っていき、かかと側に加重をかけ、つま先をあげるようにします。加重を緩めるとまた滑り出すということを繰り返し、止まる感覚を体で覚えさせるようにします。この時につま先に加重をかけると転んでしまうことも教えることです。

おわりに

スノボーの楽しさを子どもにも知ってほしい。そんなパパやママもたくさんいることでしょう。家族にとってウインターシーズンが最高の思い出深い季節になるよう、スノボーをうまくはじめられるきっかけが作れるといいですね!

ピックアップ

働くママ必見!夏休み、冬休み・・・留守番ご飯は何を作る?
働くママ必見!夏休み、冬休み・・・留守番ご飯は何を作る?
子どもにとってはうれしい夏休み・冬休みも、働くママにとっては悩みの種です。中でも、子どもをお留守番させている親は、毎日昼ご飯に何を作れば...
寒い冬だからこそ好奇心を育むチャンス!おすすめの外遊び6選
寒い冬だからこそ好奇心を育むチャンス!おすすめの外遊び6選
寒い冬には、暖房のきいた部屋の中で、絵本を読んだりお絵かきをしたりして、ぬくぬくと過ごすのも良いですよね。でも、寒い冬だからこそ、家の外...
放任主義?ネグレクト?正しく「自由にのびのび」子育てするには
放任主義?ネグレクト?正しく「自由にのびのび」子育てするには
「びのびと育ってほしいから」と放任主義を掲げるパパママも増えてきているそうです。しかしながら、この放任主義を履き違えてしまっている親御さ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもと一緒にスノボーをしたい!子どもが滑れるようになるスノボーの教え方
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る