妊娠、出産という大仕事を乗り越えてほっとしたのもつかの間、髪の毛が大量に抜けてびっくりした!という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時、産後の脱毛がいつからいつまで続くのか心配になることもありますよね。今回は産後の脱毛が起こりやすい時期やその原因、お手入れの仕方についてご紹介していきます。
産後の脱毛が起こりやすい時期と原因
産後の脱毛は生理現象であり、多くの女性が経験するもので、決して珍しいものではありません。とはいっても毎日抜ける髪の毛をみると心配になります。産後の脱毛はいつからいつまでの期間に起こりやすいのでしょうか。また、どんな原因があるのでしょうか。順にみていきましょう。
ホルモンバランスが急激に変化する
産後の脱毛はホルモンバランスの変化が影響していると考えられています。妊娠中は赤ちゃんが成長しやすいように女性ホルモンの分泌が増加しますが、出産を機に女性ホルモンは妊娠前の分泌量に戻っていきます。女性ホルモンは髪の毛を抜けにくくする作用があるため、妊娠中に抜けなかった髪の毛が、産後に抜けやすくなってしまうのです。
慣れない育児で環境が変化する
出産後は赤ちゃんのお世話が生活の中心になりがちですよね。授乳やオムツ替え等、やることもたくさんあります。そのため、睡眠不足になったり食事が不規則になったり、出産前とは生活スタイルが変わってしまうこともあるのではないでしょうか。環境の変化は思いのほか大きなストレスになることがあり、脱毛の原因となることがあります。
産後の脱毛が起こりやすい時期とは
産後の脱毛は出産直後から徐々に始まり、3〜6カ月頃がピークになる傾向があります。お風呂に入った時やくしでとかした時など、毎日心配になるほど多量に抜けることもあるようです。そして、個人差もありますが、おおむね1年〜1年半頃には脱毛が落ち着き、気にならなくなってきます。その後、新しい髪の毛が次々に生えてくるのです。
合わせて読みたい
産後の脱毛対策〜生活習慣を見直しましょう
産後の脱毛は多くの女性が経験しており、いつかは終わりが来ます。それでも、脱毛対策をして少しでも健康的な髪の毛を維持したいのが本音ですよね。まずは、産後の脱毛が気になる時のお手入れの方法について、生活習慣に焦点を当ててご紹介します。
ストレスをため込まないようにする
出産後は赤ちゃんのお世話に忙しくなり、心配ごとも尽きないため、ただでさえストレスを感じることが多いものです。髪の毛が抜けてしまったことを気にし過ぎてしまうと、そのストレスでさらに髪の毛が抜けやすくなるという事態にもなりかねません。産後の脱毛は一時的なものですので、あまり気にし過ぎないようにしましょう。
健康的な食生活を心がけましょう
出産後は身体の疲れやダメージがまだ残っており、自分自身が思っている以上に身体の中が栄養不足の状態になっていることもあります。赤ちゃんのお世話で食事時間が不規則になりがちだとは思いますが、食事を摂れる時にはバランスの良い和食にするなど、できるだけ健康的な食生活を心がけ、髪の毛にも必要な栄養を届けるようにしましょう。
過度なダイエットは控えましょう
出産後、体形戻しのためにダイエットに取り組むこともあると思います。適度なダイエットであれば問題無いのですが、急激な体重減少や過度な食事制限は脱毛を助長することにもつながります。髪の毛に必要な栄養が十分に行きわたるように、また、出産後の疲れた身体に負担がかからないように、産後のダイエットは計画的に行い、過度なダイエットは避けるようにしましょう。
合わせて読みたい
1歳6ヶ月にして早くもイヤイヤ期に突入した息子を育てるママです。現在第2子妊活中、不妊治療頑張っています!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。