牛乳には、カルシウムをはじめ、素晴らしい栄養素がたくさん含まれています。妊娠中にもぜひ取りたい食品ですが、牛乳にはアレルギーの原因になるという側面もあり、おなかの中の赤ちゃんに影響はないのか、心配される方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、妊娠中に牛乳を飲むことの、メリットとデメリットについてご紹介していきます。
牛乳はどんな食品なの?栄養素とアレルゲン
骨を作るカルシウムが多く含まれていることで知られる牛乳は、学校の給食にも使われている栄養豊富な飲み物です。その一方で、卵、大豆と並ぶ三大アレルゲンのひとつという側面も。そんな牛乳についてみていきましょう。
牛乳という食品についてのエトセトラ
牛乳は、560年ごろ、朝鮮半島南西部にあった百済(くだら)から日本へ伝えられましたが、食品としてではなく薬として利用されるものでした。一般に広まったのは、第二次世界大戦後で学校給食に脱脂粉乳が使われて以降のことです。牛乳とは、主にホルスタインなどの乳牛から搾った生乳を原料としたもので、無調整乳と調整乳の2種類に大別できます。さらに調整乳は、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、成分調整牛乳の三つに分けられ、消費者の元へと届けられます。
牛乳は栄養素が豊富な優良飲料です
牛乳100グラムあたりのエネルギー量は61キロカロリー。主な栄養素は、糖分や食物繊維などの「炭水化物」、飽和脂肪酸などの「脂肪」、グルタミン酸などの「たんぱく質」、「各種ビタミン」、「ミネラル」など。実に豊富な栄養素を含んでいる優良飲料と言えます。胎児の成長に欠かせない「葉酸」や、骨や歯を作る「カルシウム」が豊富なことも大きな特徴です。
牛乳は「三大アレルゲン」のひとつ
牛乳は、卵、大豆と並ぶ三大アレルゲンのひとつという側面を持っています。しかし、母親が牛乳を飲んだからと言って、おなかの胎児にアレルギーなどの影響が出ることはないと言われているので、安心してくださいね。もちろん、母親自身に牛乳アレルギーがある場合は、おなかの赤ちゃんに良いからと無理に摂取することは禁物です。
合わせて読みたい
妊娠中に牛乳を飲むことのメリット
妊娠中には、「栄養がたくさんあるから」と牛乳を飲むことを進められる場合が多いと思いますが、妊娠中に牛乳を飲むことのメリットには、具体的にどんなものがあるのでしょうか?三つのケースについてご紹介します。
妊婦にうれしい、豊富な栄養素の補給ができる
妊娠中に牛乳を飲むことの一番のメリットは、豊富な栄養素が手軽に補給できるということです。もともと牛乳には、子牛が成長するために必要な栄養素がバランスよく含まれているので妊婦にとってもおなかの赤ちゃんにとっても、積極的に取り入れたい食品と言えるでしょう。特にカルシウムは、赤ちゃんの骨や歯を作る上では欠かせない栄養素ですので、意識して取りたいものです。
つらいつわりのときは水分補給に牛乳を
つらいつわりの時期に、食べ物や飲み物を受け付けずに、困っている方もいることでしょう。妊娠中に十分な水分補給ができないでいると、知らないうちに脱水症状に陥ってしまう危険があります。そんなときは、牛乳を少しずつ飲んでみると良いですよ。水分と一緒に、たくさんの栄養素も補給できて一石二鳥。ポイントは、無理をせずに少しずつ飲むことです。
自然の甘みでリラックス!ストレス解消効果も
妊娠中は、何かとイライラしがちになるもの。つわりで食欲がなかったかと思えば、やたらとおなかがすいたりします。でも本能が欲しがるままに食べていたら、栄養は偏りあっという間に体重増加ということにもなりかねません。妊娠中毒症の予防のためにも体重管理は大切です。どうしても食欲が抑えられないときは、温めた牛乳で自然な甘みを味わってみてください。牛乳の自然の優しい甘さが、きっとイライラを溶かしてくれますよ。
合わせて読みたい
22歳17歳10歳三人の子持ちママ。恋愛小説や趣味で育児4コマ漫画を描いてます。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。