飛行機内での便利グッズについて
妊娠中に飛行機に乗る場合には必ず母子手帳、保険証、診断書、マタニティタグなどをつけ、時間に余裕を持って行動してください。また、ここでは妊婦さんが飛行機に乗る際に便利なグッズを紹介していきます。
寒さ対策
機内は空調がきいていて寒い場合もありますので、ブランケットや軽い上着を用意しましょう。大手航空会社ではブランケットの貸し出しがありますが、格安航空会社では貸し出しがないところや有料の場合があります。
乾燥対策
上記でも少し触れましたが、機内はとても乾燥しています。乾燥対策として、マスク、リップ、目薬などがあるとよいですね。
耳栓、アイマスク、ネックピロー
機内では気圧の変化による耳のつまりを予防するため、飛行機用の耳栓があると便利です。
そして休むときにはアイマスクとネックピローがあるとリラックスできます。また、機内ではスリッパに履き替えると足のむくみ防止などに役立ちます。
常備薬
妊婦さんは飲める薬が限られていますが、酔い止めや頭痛薬など、事前に医師に相談して必要だったら処方してもらいましょう。
エチケット袋
機内に常備してあることが多いですが、つわりや胃のもたれ、乗り物酔いなどで吐き気があっても持参しておけば安心です。酔いやすい人はアメなどの小さなお菓子もいいですね。また乗り物酔いをしたからといって、機内で炭酸系のものを飲むのは控えた方がよいでしょう。気圧の変化により、体内のガスが膨張して苦しくなる可能性もあります。
緊急連絡先
妊娠中は何が起こるか分かりません。緊急事態が起きたとき、家族やかかりつけの産婦人科の連絡先をすぐに確認できるようにしておきましょう。
おわりに
妊娠中に飛行機に乗ると、普段よりも体調が悪くなりやすいです。そのため、できるだけ体を締め付けずにリラックスできるような服装で搭乗してください。また、便利グッズの他にお守りや写真なども不安な心を落ち着けてくれるのでおすすめです。
格安航空会社(LCC※)の場合、座席が狭い、搭乗口が遠いケースもあります。妊娠中は極力身体に負担が少ないJAL、ANAの(FSC※)を選ぶと安心かもしれませんね。
※LCC=ローコストキャリア、FSC=フルサービスキャリア
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
たまGoo!(たまぐー)は、妊活、妊娠、出産をこれから迎えられる女性をサポートするため、女性のみならず、男性にも知っておいて欲しいこと、夫婦で取り組むべきことなどをコラムなどで紹介し、みなさまのご不安やお悩みに答えることを目的としたサイトです。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。