【レシピ付き】子どもに食べさせたい4月が旬の魚介

栄養たっぷりの旬の魚を使ったおやつ

新鮮な魚
カルシウム不足が心配な子どもには旬の魚を取り入れたおやつを作ってみるのはいかがですか?いつもとちょっと違った手作りおやつに子どもも興味津々です。簡単レシピなのでお手伝いをしてもらって一緒に作ればおいしさ倍増ですね!

ひらめは養殖物もおいしい

冬~春にかけて旬を迎えるひらめ。天然のひらめは高級魚のイメージが強いですが、スーパーでも手にはいります。淡泊な身はクセがなく食べやすいので子どもにおすすめの魚です。

ひらめのポテト焼き

ポテトと魚

材料

  • ひらめ:2切れ
  • しょうゆ:大さじ1/2杯
  • 酒:大さじ1/2杯
  • ジャガイモ:中1個
  • パセリ:適量
  • マヨネーズ:大さじ1.5杯
  • 牛乳:大さじ1.5杯
  • 粒マスタード:小さじ1(好みに応じて)
  • コショウ:適量

作り方

  1. ひらめにしょうゆと酒をまぶしておきます。
  2. 5mm幅に切ったジャガイモをレンジ1000wで6分加熱し、つぶします。
  3. そこにマヨネーズ、牛乳、子どもの好みに合わせて粒マスタード、塩コショウとパセリを入れて混ぜます。
  4. ひらめをグリルで両面焼き、火が通ったらポテトをのせて焼き色がつくまで再度焼いて完成です。

面白おやつでさよりは全部食べられる?!

さよりの旬は3月~4月です。漢字で表すと細い魚と書いてさより。文字通りとても細い体をした魚で脂肪はほとんどなく淡泊な味です。今回は骨と皮を使うレシピですが三枚におろすのが不安でしたらスーパーの鮮魚売り場等で購入する魚をさばいてくれるサービスのあるお店もあるのでうまく活用すると良いですね。

さよりの骨せんべいと皮のぐるぐる巻き

魚のフライ

材料

  • さよりの骨と皮:6匹分
  • 塩:適量

作り方

  1. さよりの皮を竹串にぐるぐると巻き付けます。骨はそのままでOK。
  2. アルミ箔(はく)の上に骨とぐるぐるした皮をのせてグリルで5~6分焼きます。
  3. カリッと焼けたら塩を振って完成です。

※身はお刺し身でどうぞ。

とびうお=卵はぷちぷちがおいしい「とびこ」

とびうおの旬は4月~8月です。市場では春先のものを「春とび」夏になると「夏とび」と呼びわけています。淡泊な味ですが、とびうおは九州では「あご」と呼ばれ、だし汁はあごだしとしても知られています。とびうおそのものになじみがなくても、とびうおの卵はおすしの軍艦で子どもに人気の「とびこ」なので知っている子も多いかもしれませんね。

とびうおの大葉チーズフライ

魚のしそチーズ

材料

  • とびうお:2尾
  • 塩コショウ:少々
  • 大葉:4枚
  • プロセスチーズ:1個
  • 薄力粉、溶き卵、パン粉:適量

作り方

  1. 三枚におろしたとびうおに塩コショウし、大葉とチーズをのせてクルクル巻きます。
  2. 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて180℃の油できつね色に揚げて完成です。

おわりに

いかがでしたか?今はスーパーで季節を問わずにいろいろな魚介を買うことができますが、旬のものはメインのコーナーに置いてあることが多いです。今回紹介した魚介の他にも旬のものをたくさん取り入れた献立で季節を感じながら楽しい食卓を囲めると良いですね。

ピックアップ

【レシピ付き】母乳育児のママ必見!産後のおすすめ食事メニュー
【レシピ付き】母乳育児のママ必見!産後のおすすめ食事メニュー
産後の食事はどんな献立がいいのか迷ってしまいますよね。赤ちゃんのためによい母乳をあげたいけれど、赤ちゃんのお世話をしながら作れる食事には...
【レシピあり】家族でお花見!桜の下で食べたいお花見弁当作り方!
【レシピあり】家族でお花見!桜の下で食べたいお花見弁当作り方!
お花見のシーズンが到来するとワクワクする方にお届けする、お花見弁当のレシピ集です。花がきれいに咲いている時に、子どもたちとレジャーシ...

https://tamagoo.jp/childcare/baby-vegetables-baby-food/

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【レシピ付き】子どもに食べさせたい4月が旬の魚介
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る