【レシピあり】家族でお花見!桜の下で食べたいお花見弁当作り方!

お花見弁当

お花見のシーズンが到来するとワクワクする方にお届けする、お花見弁当のレシピ集です。花がきれいに咲いている時に、子どもたちとレジャーシートを広げてお弁当を食べるなら、扱いやすいメニューがいいですよね。風が吹いて花びらが舞うのは美しいですが、お弁当全体にかかるのは避けたいところ。そこで、ちょっと離れていても手渡しやすいのでお弁当はラッピングしてみましょう。特に、一つ一つ小分けにするというのがおすすめです。

【主食】はラップ巻きが食べやすい!

家族でお花見弁当
お弁当の定番おにぎりやサンドイッチは、ラップで巻くと手づかみで食べ進められます。子どもが食べ残しても、また巻いておくと持ち帰りやすいです。また、こぼしてしまい期せずしてハトに食べられてしまうことも避けられます。さらにラップにのせて作ることで、簡単にデコレーションできるという利点もあるんです。

桜色のおにぎらず(カニカマ&卵 2切れ、スパム&卵 2切れ)

おにぎらず

材料

  • カニカマ:2本
  • 卵:2個
  • プチトマト:2、3個
  • レタス:1枚
  • のり:2枚
  • 塩:適量
  • マヨネーズ:適量
  • ご飯:適量

作り方

  1. 卵焼きを作り、冷めたらスライスしておきます。
  2. ラップの上にのりをのせてください。
  3. のりの中心にご飯をのせ、具を重ねていきます。
  4. この時、切った断面の色合いを考えて具を置くことがポイントです。

  5. のりの四方を中心に向かって折り、四角くまとめラップ巻きにします。
  6. 一度ラップを開き、対角線で切って一つずつ巻き直したら完成です。

スティックおにぎり(肉巻き、梅しそ各1本)

スティックおにぎり

材料

  • 豚肉スライス:4枚
  • しょうゆ:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:小さじ2
  • 塩:適量
  • コショウ:お好みで
  • スライスチーズ:適量
  • ゆかり:適量
  • しその葉:1枚
  • ご飯:2膳分程度

作り方

  1. まずお肉に塩コショウで下味をつけ、焼きます。
  2. ご飯の半分にはゆかりを混ぜておきましょう。
  3. 火が通ったら、調味料をフライパンに入れ煮立たせお肉にからめます。
  4. ラップに星型などにくりぬいたチーズをのせ、冷めた豚肉スライスを並べます。
  5. 白米をスティック状になるようにのせてください。
  6. ゆかりを混ぜた方のご飯は、ラップにしそを置いてからのせましょう。
  7. ラップでくるくるっと巻いたらサイドをリボンで巻くと、カラフルさをプラスできます。

小さいお口でも食べやすいラップサンド

ラップサンド

材料

  • ハム:1、2枚
  • サンドイッチパン:1枚
  • チーズ:1枚
  • レタス:1枚
  • バター:適量

作り方

  1. ハムを桜型で3つほどくりぬいておきます。
  2. バターを電子レンジ500Wに20秒程かけ、または常温に置いておいて溶かしてください。
  3. パンの片面にバターを塗りましょう。
  4. ラップを広げて桜型のハムを置き、その上にパンをのせます。
  5. ハム1枚とチーズ、レタスをのせたらくるっと巻いて完成です。
  6. ラップの端に、リボンを巻いてもいいですね。

合わせて読みたい

【レシピ付き】子どもに嫌いな野菜をモリモリ食べさせるには
【レシピ付き】子どもに嫌いな野菜をモリモリ食べさせるには
野菜嫌いな子どもに野菜を食べさせるのってかなり苦労します。調理法や味付けでいろいろ工夫しなければならないのでお母さんは大変!そもそも子ど...

【主菜】はアルミホイルを上手に活用!

家族のお弁当
油を使ったおかずは、ホイルやクッキングシートに包んで持って行きましょう。手が油だらけにならずに食べやすいのはもちろんのこと、手渡しで配ることもできて扱いやすいです。その上、タレで満遍なくコーティングするのにも一役かってくれます。

スティック春巻き(20本)

細春巻き

材料

  • ミニ春巻きの皮:10枚
  • 豚ひき肉:80g
  • 水煮たけのこ:150g
  • ネギ:1/2本
  • ショウガ:少々
  • ごま油:小さじ2
  • 塩、コショウ、酒:少々
  • しょうゆ:小さじ1
  • 片栗粉:適量
  • 水:適量
  • 揚げ油:適量

作り方

  1. 春巻きの皮を対角線で半分に切り、常温に置いておいてください。
  2. ネギ、ショウガとたけのこは細かくきざみます。
  3. フライパンにごま油を入れ、ショウガとネギを香りがたつまで熱することがおいしさのポイントです。
  4. そこへひき肉とたけのこを加え、火が通ったら、酒・中華スープの素・水・しょうゆを入れます。
  5. 塩で味を調えたら、水溶き片栗粉でとろみをつけてください。
  6. 冷めたら春巻きの皮に巻き、揚げ色をつければ完成です。

チューリップから揚げ(8本)

チューリップ唐揚げ

材料

  • 鶏手羽元:8本
  • しょうゆ:大さじ2
  • 酒:大さじ2
  • はちみつ:大さじ1
  • 玉ねぎ:1/4個
  • にんにく:1片
  • ショウガ:少々
  • ごま油:大さじ1
  • 塩:少々
  • 小麦粉:大さじ2
  • 片栗粉:大さじ3
  • 揚げ油:適量

作り方

  1. にんにく、ショウガ、玉ねぎをすりおろします。
  2. そこへ、片栗粉以外の調味料を加え混ぜておいてください。
  3. 手羽元の骨の中央部にある肉を、キッチンバサミか包丁でこそげおとすようにして外します。
  4. 筋は切っておくと食感が良くなります。
  5. 肉をひっくり返してチューリップ型にしたら、皮の面が表面にくるように整えてください。
  6. ビニール袋に手羽元を入れて、先ほど混ぜた調味料を加えたら一晩冷蔵庫へ。
  7. 取り出した肉に片栗粉をまぶして、油で揚げます。
  8. 骨の部分に紙やアルミを巻き、さらに小分け包装していくと食べやすいです。

のり巻き・大葉巻きとりつくねスティック(8本)

つくねスティック

材料

  • のり:4枚
  • 大葉:4枚
  • 鶏ひき肉:300g
  • 長ネギ:20cm
  • 塩こうじ:大さじ1
  • 卵:1個
  • ショウガ:少々
  • <A>
    砂糖:大さじ1
    しょうゆ:大さじ1
    みりん:大さじ1
    酒:大さじ1
    片栗粉:大さじ1

作り方

  1. ショウガをすりおろし、長ネギをきざみます。
  2. それをひき肉に加え、卵を割り入れこねてください。
  3. スティック状に成型して、クッキングシートをしいた天板に並べます。
  4. 220℃のオーブンで約10〜20分焼き、軽く焼き色がつけてください。
  5. <A>の材料はフライパンで熱し、水溶き片栗粉でとろみを出します。
  6. 焼きあがったら<A>のタレにからめ、のりまたは大葉で巻き出来上がりです。
  7. 卵不使用で作る場合には、片栗粉をタネに加えてください。

合わせて読みたい

お弁当持って出掛けよう! 動物と触れ合えるテーマパーク9選
お弁当持って出掛けよう! 動物と触れ合えるテーマパーク9選
子どもを動物と触れ合わせたい!そんな時におすすめなのが、動物と触れ合えるテーマパークです。お弁当を持っていけば、1日中子どもと一緒に...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【レシピあり】家族でお花見!桜の下で食べたいお花見弁当作り方!
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る