そのおもちゃ、捨てる前に。使わなくなったおもちゃは寄付しよう

おもちゃの寄付を引き受けてくれる団体をご紹介!

荷物の梱包

「国際社会支援推進会 ワールドギフト」

これまで物資を寄付した国は、82カ国という実績を誇る不要品のリユースに力を入れている大きな団体です。

【寄付できるおもちゃ類】

  • ぬいぐるみ
  • お人形(フィギュア、ひな人形、五月人形、日本人形など)
  • 楽器類(鍵盤ハーモニカ、リコーダー、ハーモニカなど)
  • 知育玩具(積み木、パズル、オセロなど)
  • 学用品(文具類、ランドセルなど)
  • 絵本、書籍

【寄付する際の料金体系】

  • 3辺サイズが120センチの箱に入れて郵送する場合:2400円
  • 3辺サイズが140センチの箱に入れて郵送する場合:2900円
  • 3辺サイズが160センチの箱に入れて郵送する場合:3700円

※重さはすべてのサイズで30キロまでとなっています。
※どのサイズでも料金に「送料+再利用にかかるすべての費用」が含まれています。

詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください。
ワールドギフト http://world–gift.com/

「セカンドライフ」

「不要品の寄付が、ワクチン募金になる」というのが、こちらのセカンドライフの目的です。国連児童基金(ユニセフ)や世界保健機関(WHO)の発表によると、発展途上国ではいまだに六大感染症により年間200~300万人の命が失われています。2010年より不要品のリユースによるワクチン基金活動を行っており、2018年12月現在で累計12万人分のワクチンを寄付できたということです。おもちゃ類だけではなく、古着、食器、日用品、余ったおむつ、処分に困る電化製品なども寄付という形で引き取りをしてくれます。箱には寄付するものを混載してもいいところが楽です。またお人形を「供養」という形でも引き受けしてくれます。

【寄付できるおもちゃ類】

  • ぬいぐるみ(サイズは大小 問わない)
  • おもちゃのお人形(リカちゃんなど)
  • お人形(日本人形、フランス人形、ひな人形、五月人形、置物、民芸品など)
  • ソフビ、超合金、古いおもちゃなど
  • 絵本
  • DVD/CD/ビデオテープなど
  • ゲーム機器(ゲームソフト、ゲーム機本体、周辺機器など)

【寄付する際の料金体系】

こちらは善意の寄付ですが、料金がかかります。

  • 3辺サイズが120センチの箱に入れて郵送する場合:1980円
  • 3辺サイズが160センチの箱に入れて郵送する場合:2480円

※どちらのサイズでも料金に「伝票配送料+ゆうパック料金+ワクチン基金」が含まれています。

詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください。
セカンドライフ https://www.ehaiki.jp/second/

「エコトレーディング」

現在はフィリピンやタイの子どもたちが、おもちゃの新しい持ち主となって大切に遊んでくれるとのことです。ぬいぐるみやおもちゃ類だけではなく、不要になったベビーカー、子どもの衣類、ランドセル、日用品、スポーツ用品、キャンプ道具、家電の類いまで幅広く引き取り可能です。段ボールに引き取ってほしいおもちゃ類を梱包(こんぽう)して発送するだけという、実に簡単な仕組みです。

【寄付できるおもちゃ類】

  • ぬいぐるみ
  • 鉄道系、車系、戦隊物系などいわゆる一般的におもちゃのカテゴリーに分類されるものすべて
  • 鍵盤ハーモニカ、リコーダー、文具類

【寄付する際の料金体系】

  • 送料のみ送り主が負担。

詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください。
エコトレーディング https://eco-friendly.site/toy/

おわりに

自分の子どもが遊んだおもちゃ、なかなか手放せないですよね。筆者もそうです。思い出がよみがえってきて、使うはずのないことはわかっているのに捨てられず、物置にしまったきりと事態になっています。今回この記事を書いて、どこかで誰かがまた大切に遊んでくれるのなら、おもちゃもその方が幸せなのかもしれないと思いました。みなさんもどうしても捨てられないけれど日の目を見ないおもちゃたちを、新しい誰かのために寄付してみませんか?
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【さようなら、ランドセル】卒業後は処分する?とっておく?どんな方法があるの?
【さようなら、ランドセル】卒業後は処分する?とっておく?どんな方法があるの?
  少子化が叫ばれて久しい最近では、ランドセル商戦のスタートは夏休みから始まっているといいます。入学前に、おじいちゃんおばあちゃんにランド...
安心安全?お米でできたおもちゃのメリットとデメリット
安心安全?お米でできたおもちゃのメリットとデメリット
小さな子どもは、おもちゃでも何でもすぐ口に入れてしまいがち。ですからおもちゃは万が一なめてしまっても有害でない素材で作られているものを選...
リビングが散らかり放題!?おもちゃの上手な収納方法
リビングが散らかり放題!?おもちゃの上手な収納方法
小さなお子さんがいらっしゃる家庭のリビングでよく問題になることの一つが、おもちゃの収納です。きちんとしまっているはずなのに、いつのまにか...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
そのおもちゃ、捨てる前に。使わなくなったおもちゃは寄付しよう
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る