赤ちゃんのお風呂はいつから?これでパパも完璧になれる三つのコツ

入浴する赤ちゃん

赤ちゃんを出産してからはじめて自分で赤ちゃんをお風呂に入れる際、ママもパパも上手に入れられるか心配になりますよね。沐浴時は、赤ちゃんと一緒にお風呂に入るようになるまでの練習期間だと思って、しっかりとした準備やポイントをおさえるようにすることで、沐浴卒業後スムーズに入れられるようになります。
そういったことから、今回は新生児から入る沐浴と、沐浴卒業後の赤ちゃんとお風呂に入る際の入れ方とコツについてご紹介します。

赤ちゃんの沐浴について

バスタオル

用意するもの

  • ベビーバス
  • 柔らかいバスタオル
  • 着替え
  • オムツ
  • 綿棒
  • おへそ用消毒剤
  • ベビーせっけん
  • ガーゼタオル 2枚
  • ベビーオイル、パウダー

赤ちゃんの沐浴が終わったあと、素早く服を着せるために、バスタオルを広げ、そのうえに肌着と服を重ねて開いた状態にしておき、オムツをそのうえに広げておきます。そうすることで、体を拭いたあとにさっと着替えができます。

沐浴の期間

退院してから1カ月検診までは、抵抗力が低く感染症のおそれもあるため大人と同じ湯船には入れずベビーバスで沐浴をさせます。

洗い方

まずは、ベビーバスを使う部屋の温度を季節によって適温に保たせます。そして、ベビーバスに夏場は38度、冬場は40度のお湯をはってください。

1. 赤ちゃんをベビーバスに入れる

お尻と頭を持って、足から入れましょう。このとき、はじめての場合でしたら泣いたり暴れたりする可能性が高いのでしっかりと落とさないようにしてください。お湯につけることができたら、ガーゼタオルを赤ちゃんの胸にかけて、握らせてください。ガーゼタオルを握らせることで赤ちゃんが安心します。

2. 顔を拭く

別のガーゼタオルをお湯でぬらして顔を拭いてあげてください。

3. 頭と首を洗う

首のシワ部分をしっかりと洗い、頭は指の腹で優しく頭皮を洗うようにして洗いましょう。

4. 全身を洗う

最後に赤ちゃんの胸・お腹・足・腕・手のひらなどを洗います。おへそ部分を洗う際には優しく洗ってあげてください。背中を洗う際には、腕で赤ちゃんの全身を支えるようにして肩を持ち、うつぶせにさせます。そして、首の後ろ部分・背中・お尻を洗うようにしてください。

5. かけ湯で洗い流す

全身を洗い終えてから、かけ湯で洗い残しのないように流します。

6. 体を拭く

素早く体をバスタオルで優しく拭きます。

7.おへその消毒・スキンケアをする

お風呂上りのスキンケアでは、おへその消毒は必ず行うようにしてください。綿棒を使って消毒剤を染み込ませ、おへそを消毒させます。そのほかには、かぶれ防止のためにベビーローションやパウダーを塗ります。

合わせて読みたい

沐浴(もくよく)にも初挑戦!両親学級に参加してパパらしくなろう!
沐浴(もくよく)にも初挑戦!両親学級に参加してパパらしくなろう!
奥さんが妊娠30週を迎える頃に控えているイベント、それが両親学級です。夫婦そろっての参加になることから両親学級という名前がつけられていま...

沐浴卒業後の赤ちゃんのお風呂デビューは?

クリーム

1カ月検診終了後

早くても、1カ月検診終了後、先生の許可が下りてから一緒に入るようにしてください。赤ちゃんの洗い方は、基本的に沐浴時と同じなのでベビーバスで1カ月慣れていれば問題なく入れるかと思います。

ベビーバスが窮屈になったら

ベビーバスを必ずしも卒業しなければいけないわけではありませんが、ベビーバスが窮屈になってくると赤ちゃんを洗うのが難しくなるため、ベビーバスでは洗いづらいなと思ったときには、沐浴を卒業しましょう。

お風呂に入る前に用意しておくもの

肌着

  • ママと赤ちゃんの着替え
  • 柔らかいバスタオル
  • オムツ
  • バスチェア
  • 座布団・クッション・クーハンのどれか
  • ベビーオイル、パウダー
  • ガーゼタオル

何点か沐浴時と異なるものが増えていますが、基本的には同じです。座布団・クッション・クーハンは赤ちゃんをお風呂に入れる前と入れたあとに使用するので使いやすいものを用意してください。

赤ちゃんとお風呂に入る際の入れ方

お風呂入れ方

脱衣所や風呂場近くで赤ちゃんを待機させる

座布団やクッションのうえにバスタオルを敷き、赤ちゃんを寝かせて待機させてください。クーハンなどを使用すると寝返りをする頃でも安心です。できればママが見える場所に待機させることで赤ちゃんも安心します。その際、周りに危険なものがないかを確認してください。目を離したくない場合は、お風呂場にバスチェアを置き、赤ちゃんを待機させると良いでしょう。

ママ(パパ)が先に体や頭などを洗う

ママ(パパ)の体についた雑菌などを赤ちゃんにつけないようにするため、赤ちゃんを待機させている間にママ(パパ)が先に体や頭を洗うようにしましょう。

ママ(パパ)の膝のうえに赤ちゃんをのせる

赤ちゃんを洗う際には、太もものうえに赤ちゃんをのせて洗うと安定しやすいです。また、滑らないか心配な場合は沐浴時に使用したガーゼタオルを1枚太もものうえに敷いてから洗ってください。基本的に洗い方は沐浴時と一緒ですが、顔を洗う際、赤ちゃんが嫌がる場合や、ママが怖い場合はガーゼタオルなどをぬらしてせっけんを落としてあげるようにしてください。

赤ちゃんと一緒に湯船につかる

赤ちゃんの体を洗い終えたあとは、縦に赤ちゃんを抱いて湯船につかり、赤ちゃんの胸辺りまでつからせてください。

お風呂から上がったら赤ちゃんのスキンケア

タオルで優しくおさえるようにして体と頭を拭きましょう。体を拭き終わったら、優しくマッサージするようにして、ベビーオイル・パウダーを顔と体に塗っていきます。

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
赤ちゃんのお風呂はいつから?これでパパも完璧になれる三つのコツ
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る