【保育監修】想定内?幼稚園、保育園の登園のときにわが子が泣いてしまったときの対応策

子どもの気持ちに寄り添う努力も必要

家族のスキンシップ
ママが大好きだから離れたくなくて泣いている子どもに、ついイライラしてしまうこともあります。毎日のことになるとなおさらです。でも、ちょっとだけ子どもの気持ちをくんであげることで、子どもが安心してママから離れられるようになりますよ。

子どもに感謝の気持ちをしっかりと伝える

子どもが泣いたり暴れたりするのは、ママが大好きだからです。その気持ちを大切に、素直に「ありがとう」と伝えてみませんか?子どもの「ママ大好き」の気持ちをしっかりと受け止めてあげて、大好きでいてくれることに「ありがとう。」と言葉で伝えてみましょう。「ママも頑張るから、頑張ってね!」と伝えると、きっと伝わります。

ギュッと抱きしめて、不安な気持ちを受け止める

「ありがとう」と一緒に「ギュッ」と抱きしめて、「離れるのは寂しいよね」「行きたくないよね」と子どもの気持ちをくみ取って代弁してあげましょう。不安な気持ち、ママ大好きの気持ちをしっかりと受け止めて、「ママも寂しいよ」「ママも大好きだよ」と気持ちを共有します。「ギュッ」と抱っこして、「必ずお迎えにくるから、待っててね」と伝えると、子どもはママのお話をよく覚えていますよ。

いつの日か必ず泣かなくなる日が来ます

子どもとしっかりと向き合い、関わることによって、「ママは必ず迎えに来てくれる」そんな安心感が生まれれば、子どもは泣かなくなります。いつまで続くかわからなくて、どうしようもなく感じてしまうときもありますが、子どもは日々成長しています。ただ、泣かなくなっても、お正月やお盆、ゴールデンウィークなど長い休みの後には、また泣く日が戻ってくることもあります。しばらくすると、また泣かずに行ってくれるようになるので、ママが大きく構えていることも大切です。

おわりに

毎日泣いていたことが不思議に思えるくらい、子どもは少しずつ幼稚園や保育園での生活に慣れて、お友達もたくさんできるでしょう。泣く子を保育園に預けるのはつらいかもしれませんが、一時期と割り切って、社会生活の一歩だと考えて取り組んでみてください。ただ、いつもと違う泣き方だと、子どもの成長段階での複雑な理由があるかもしれませんので、不安に感じたときには先生に相談してくださいね。

ピックアップ

https://tamagoo.jp/childcare/thyme-schedule-of-nursery-school/

【保育監修】【3歳~5歳編】保育中は何をしているの?保育園の1日の過ごし方
【保育監修】【3歳~5歳編】保育中は何をしているの?保育園の1日の過ごし方
保育園という言葉は聞きなれていますが、実際に保育園内ではどのようなことを1日しているのでしょうか。親ならば誰しも、子どもたちが園...
ついに認可保育園が入園予約制を導入!待機児童は解消される?
ついに認可保育園が入園予約制を導入!待機児童は解消される?
1歳枠での保育園への入園はかなり難しい現状。そのため、働くママたちは枠の確保のために子どもが0歳のうちに職場復帰するケースが多く見ら...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【保育監修】想定内?幼稚園、保育園の登園のときにわが子が泣いてしまったときの対応策
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る