気がついたら課金額が!?子どもにしっかり話しておきたい、ゲームをする時の約束ごと

他にも決めておいた方がいいこと

ゲームで遊ぶ子ども供たち
時間や曜日などの他にも、決めておいた方がいいことがあります。いつも言うことが違うなど、その場しのぎでは子どもは約束を守ろうとはしません。子どもに約束を守らせたいなら、親が真剣にルールと向き合うようにしましょう。

ゲームの保管場所を決めておくこと

携帯ゲーム機などは、常に保管する場所を決めておくといいでしょう。遊んだ後にそのままでは、子どもはまたやりたくなってしまいます。決められた時間を遊んだら、きちんと保管場所に戻すこと、というルールを作っておけば、片付ける習慣も身に付きます。ゲーム機本体に制限をかけることもできるので、子どもの年齢によって設定を変えることも必要です。

約束をやぶった時はどうするのか

決めてあるルールを守らなかった時の、対応の仕方を決めておきましょう。何回か注意しても直らない場合は、ゲーム機をしばらく使わせないなど、約束したことが守れない時は真剣な態度で臨むこと。事前に「ルールが守れなかったらこうするよ」ということを決めておき、厳しく実行しましょう。親がきちんとした姿勢を見せることが大事です。

親の都合でルールを変えないようにする

いつもは厳しくしているママも、自分の友達が来ていたりすると「あっちでゲームでもしていて」などということがありがちですね。大人の都合でルールを変えることは、約束ごと自体に意味がなくなり、子どもが反発しやすくなってしまいます。決めたルールは親子で守ることがとても重要です。子どもが戸惑ってしまわないように、まず親が約束を守りましょう。

おわりに

子どもがゲームと上手に付き合うためには、親と子どもが一緒にルールを考え、一緒に守っていくという意識が必要ですね。ゲームは友達や家族とコミュニケーションをとれたり、知育や学習ができたりというメリットもあります。大事なのは、約束を守れる子どもに親が育てることなのではないでしょうか?小学校の高学年になると反抗期になり、何を言ってもきいてくれないことがあります。だからこそその前にルールを守る習慣をつけさせておきましょう。

ピックアップ

子どもに一人旅をさせるのは何歳から?注意点や持ち物・交通機関まとめ
子どもに一人旅をさせるのは何歳から?注意点や持ち物・交通機関まとめ
子どもの頃、何歳から一人で交通機関を使っていましたか?現在では、長期休暇中に大人の都合から子どもだけで帰省をさせるなど、子どもが交通...
【保育監修】ひっかいたり、つねったりは当たり前?保育園でおこる年齢別子どものトラブル集
【保育監修】ひっかいたり、つねったりは当たり前?保育園でおこる年齢別子どものトラブル集
子どもの成長スピードには個人差があり、うまく自分の気持ちを言葉にできる子どもがいる一方で、うまく伝えられずそれが「つねる、たたく...
小学生ぐらいから?子どもの留守番は何歳から大丈夫?
小学生ぐらいから?子どもの留守番は何歳から大丈夫?
小学生未満の子どもの場合は、お留守番をさせるのにも抵抗がありますが、小学校に入ってからは一人でお留守番をさせても大丈夫かしら…と思うよう...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
気がついたら課金額が!?子どもにしっかり話しておきたい、ゲームをする時の約束ごと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る