「朝読書」は公立小学校の約8割が行っている!どんな効果があるの?

「朝読書」をめぐる今後の課題

読書する環境
小学校における「朝読書」は、学力向上や教室の雰囲気づくりに一役買っています。「朝読書」の時間に地域ボランティアが読み聞かせを行うなど、地域住民との交流に役立っている地域もあります。しかし、活動が進むなかで見えてきた課題もあります。

「朝読書」時間の確保

教育指導要領の改訂により、2020年から小学校で英語の授業が始まることになりました。また文部科学省から、基礎学力の底上げ、生きる力を育む教育のため、各科目の授業数を増やす必要があるという見解が出ています。「朝読書」にあてられている始業前の時間は短いものですが、10分間を5日間と考えると授業1コマ分になります。現在は教育課程以外の学習活動として行われている「朝読書」がなくなり、その他の科目に割り当てられるかもしれない、という懸念も拭えません。時間の確保は今後の課題になりそうです。

司書教諭・学校司書配置と環境整備

学校全体で12学級以上の小学校には、司書教諭を置くことが決まっています。司書教諭は、学校図書館の専門的な運営が仕事です。しかし司書教諭は兼任なので、通常の先生としての業務を優先しなければなりません。図書館運営や読書活動の推進に費やす時間や労力はなかなかとれないのが現状です。一方、学校司書は特別な資格は必要なく、図書館の貸し出し業務などを受け持ちます。ただ、学校司書の配置は各地方公共団体に任されていて、義務ではありません。家庭で本を読んだり、買ったりする習慣のない子どもにとっては、学校図書館は重要な文化的資産です。専門性や知見を持った人材が環境整備をして、「朝読書」をより意義のあるものにしていく必要があるのではないでしょうか。

おわりに

社会人の間でも、「朝活」といって始業前の時間を有効活用する習慣が流行していますね。子どもにとって「朝読書」の時間は、知識を得るだけではなく、友達や先生と読書を楽しみ、心を落ち着かせる大事な時間です。できるだけ多くの学校に取り組みが広がり、継続していけるといいですね。

ピックアップ

小学校の授業数が足りない?!2020年から外国語の導入で時間が不足!
小学校の授業数が足りない?!2020年から外国語の導入で時間が不足!
2020年から導入される新学習指導要領では、外国語の授業とプログラミングの授業の導入に注目が集まっています。特に小学校では今までよりも週...
これは絶対に読むべし!小学生におすすめの学習漫画14選
これは絶対に読むべし!小学生におすすめの学習漫画14選
小学生の子どもをもつ親御さんにとって、抱える悩みの一つは今も昔も子どもの勉強への取り組み姿勢についてではないでしょうか。子どもは本を...
国語力は全ての教科に影響する!?小学生の国語力を高めるオススメの方法
国語力は全ての教科に影響する!?小学生の国語力を高めるオススメの方法
「国語力は全ての教科に影響する」という話を耳にしたことはありますか?「国語力」とは何なのでしょうか?どうして全ての教科に影響するので...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
「朝読書」は公立小学校の約8割が行っている!どんな効果があるの?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る