それは言っちゃダメ! 異性の親が思春期の子に気をつけなくてはいけないこと

 性の話は同性の親からするように

仲良し母娘
デリカシーのない発言についてご紹介してきましたが、子どもを傷つけないようにするためには『性の話は同性の親からする』ようにしましょう。同性だからこそ話せることもあるので、女の子にはお母さんが、男の子にはお父さんが話すようにしましょう。
どんな話をするかは、両親で相談しておくことで、余計な一言を言わずに済みますし、性の話を何度も子どもにする必要がないのでストレスを減らすことができます。

性に関する話は二人きりで

初潮の話は子どもとお母さんの二人で話す時間を作りましょう。生理がどういうものなのか、つらいときにはお母さんに相談できるようにしておくとよいです。他の兄弟がいる場合には特に二人きりになれるように時間を作りましょう。
息子にアダルトな本やDVDの話をするときにも、二人きりになるようにしましょう。異性の親に知られず秘密を共有しているということに子どもは安心します。

避妊についても同性の親から話す

避妊についても異性の親から話をすることで、子どもを傷つけずに済みます。妊娠してしまったとき、させてしまったときのリスクなどは同性の親のほうが、説得力が高まるので両親にもメリットがあります。子どもの成長期に気づかずに傷つけてしまわないようにしましょう。

おわりに

今回は、異性の親のデリカシーがない発言についてご紹介しました。検索してみると、デリカシーのない発言で傷ついてしまった子どものエピソードが多く存在します。デリカシーのない言葉で子どもとの関係が悪くなってしまうこともあるので、注意してみましょう。

ピックアップ

学童も終了…来るべき「小4の壁」をどうやって乗り越えるべきか
学童も終了…来るべき「小4の壁」をどうやって乗り越えるべきか
「小4の壁」という言葉ご存じですか?小4の壁とは別名「10歳の壁」ともいわれ、学童保育が終了し放課後の居場所がなくなってしまう子ども...
【7歳~12歳】小学生の子どもの成長、しつけ、勉強から喜ぶプレゼントまで全部まとめました
【7歳~12歳】小学生の子どもの成長、しつけ、勉強から喜ぶプレゼントまで全部まとめました
7歳から12歳と言えばまさに小学生の6年間の時期に相当します。 ある程度のことは自分でできて意思の疎通もできる。親としてはこれ...
【保育監修】授業にならない?小学校の学級崩壊の定義と中身
【保育監修】授業にならない?小学校の学級崩壊の定義と中身
学級崩壊とは、主に小学校において学級が集団教育として機能していない状態をいいます。子どもたちが教師の指導に従わないため授業が成り立た...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
それは言っちゃダメ! 異性の親が思春期の子に気をつけなくてはいけないこと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る