実はカビだらけ? リコーダー・鍵盤ハーモニカの掃除の仕方

鍵盤ハーモニカ
子どもが学校で使うリコーダーと鍵盤ハーモニカ。子どもにとって初めて触れる楽器の人も多く、発表会前などは1週間に何度も使うこともあります。子どもの口につくものなので清潔にしたいですが、実際はカビだらけのことが多いようです!今回は、リコーダーと鍵盤ハーモニカの掃除の仕方をご紹介します。

リコーダーと鍵盤ハーモニカがカビだらけ

ピアニカとリコーダー
子どもが使い、口につけている楽器がカビだらけだというと少し心配ですよね。リコーダーも鍵盤ハーモニカも、口につけて吹くことで音が出る楽器です。そのときに唾液が付着してしまい、そのままにしていると中がカビだらけになってしまうのです。

プラスチックはカビが生えやすい

ガラスのコップよりもプラスチックのコップはカビが生えやすいように、プラスチックはカビが生えやすい素材です。リコーダーや鍵盤ハーモニカのほとんどがプラスチックでできているので、内部はカビだらけということが多いようです。また、中にカビが生えていても見えないため、子どももあまり気にしないで口をつけてしまいます。

学校に放置している間にカビが生える

学校で使っているシューズは、毎週持って帰って洗っている人がいますが、リコーダーを毎週持って帰ってきて洗っている人は少ないのではないでしょうか。リコーダーも鍵盤ハーモニカも通気性が悪い楽器なので、内部に入った唾液が乾かずに雑菌が繁殖してしまい、そのまま学校に置きっぱなしにしてカビが生えてしまうのです。可能な限り持って帰ってきて、しっかりと掃除することが大切です。

合わせて読みたい

なんでみんなやるの?小学校でリコーダーを習う理由と選び方について
なんでみんなやるの?小学校でリコーダーを習う理由と選び方について
小学校の音楽の授業で使ったリコーダーが、今も押し入れの奥で眠っていませんか?日本人なら誰もが一度は演奏したことがある楽器、リコーダーは、...

リコーダーの掃除の仕方

リコーダー
プラスチックのリコーダーは、そのまま丸洗いが可能です。食器用洗剤を使って、中までていねいに洗っていきましょう。本体の部分は筒状になっているので、スポンジが入れにくいです。100円ショップなどでペットボトルを洗う用のスポンジやブラシが売っているので、それを使って中までていねいに洗うようにしましょう。

洗ったらしっかり乾かす

洗った後に乾かさずに組み立ててしまうと結局カビが生えてしまうので、洗った後は新聞紙などの上にリコーダーを立てて陰干ししましょう。食器乾燥機は高温になり、プラスチックが変形する可能性があるので避けるようにしましょう。同じ理由でリコーダーを湯煎することはできないので覚えておきましょう!

使った後はタオルで拭く

リコーダーを使った後に毎日洗ってあげることはできないので、子どもに専用のタオルと奥まで拭くようの棒を渡しておくと良いです。授業の終わりに必ず拭いてから片付けるようにすることで、雑菌やカビの生えるのを防ぐことができます。

合わせて読みたい

祝 小学校入学!わが子が自立できるようにキチンとやらせたい9項目
祝 小学校入学!わが子が自立できるようにキチンとやらせたい9項目
いよいよ小学校へ入学となれば、親子共に初めて踏み入れる、新しい世界への期待と不安で胸がいっぱいになりますよね。子どもは順応力が高く、...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
実はカビだらけ? リコーダー・鍵盤ハーモニカの掃除の仕方
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る