子どもが絶対に爆笑する!「えがないえほん」ってどんな本?

子どもが爆笑
2017年11月に発売された「えがないえほん」をご存じですか?絵本なのに絵がない?それなのに読み聞かせをした子どもたちは大爆笑という魅惑の絵本です。今回は、大人が聞いても気になる特徴がいっぱいの「えがないえほん」にスポットを当てて、ご紹介していきます。

「えがないえほん」ってどんな本?

読み聞かせ
「えがない」というタイトルからして、こどばだけの絵本だということが想像できます。そもそも「えがないえほん」はどのようにして生まれたのでしょうか?原著を紹介しながら、「えがないえほん」が発行されたルーツを探ります。

アメリカで70万部超の大人気絵本が原著

「えがないえほん」は、2014年にアメリカで発売された「The Book With No Pictures」が原著になります。作者はアメリカの俳優・コメディアンであり、脚本家・作家・映像監督でもあるB・J・ノヴァク氏です。全米各地で著者自身が読み聞かせを展開し、70万部超のベストセラーとなりました。
原著でも、もちろん絵はありません。カラフルなローマ字が絵本のページを飾っているのが印象的です。にもかかわらず、アメリカの子どもたちに大人気!137週にわたってニューヨークタイムズでベストセラー入りを果たしました。

翻訳者は「読み聞かせのプロ」大友剛氏

日本語訳はミュージシャン・マジシャンという肩書を持つ大友剛氏です。2011年にはNHK教育「すくすく子育て」にてマジシャンとしてレギュラー出演もしており、年間250本もの読み聞かせを各地で開催しています。
「えがないえほん」は、原著をさまざまな擬音語・擬声語(オノマトペ)で翻訳し、発売する前に全国各地、2000人以上の子どもたちに読み聞かせが行われました。そのなかで子どもに人気のあった言葉を選んでいき、作られた絵本なのです。いわば、子どもと共同合作した作品ともいえますね。

合わせて読みたい

読み聞かせしてるママが泣いちゃう!絵本作家「のぶみ」の絵本の魅力
読み聞かせしてるママが泣いちゃう!絵本作家「のぶみ」の絵本の魅力
子どものために毎日絵本の読み聞かせをしているパパ、ママは多いでしょう。図書館で借りたり、お気に入りの本は自分で買ってきたり、たくさんの絵...

「えがないえほん」の内容・特徴

保育園の風景
「えがないえほん」の内容や特徴についてご紹介していきます。子どもにどんな喜び・学びを与えてくれるのか、ポイントを二つにしぼってみていきましょう。

「絵本」なのに絵がなくてストーリーもない

まず、自ら「絵本」と言っておきながら「えがない」というところが大きな特徴です。さらに、なにかしらストーリー展開があるわけでもありません。一般的な絵本であれば、おおよそのあらすじがあって最後にハッピーエンド・教訓のような形で子どもたちに学びを与えてくれたり、楽しさを与えてくれたりするものですが、それもありません。
絵本というと、半分以上が絵で、言葉はわずかというイメージが定着していますが、固定概念を大きく覆してくれたのがこの「えがないえほん」でもあります。

たったひとつのルールが子どもの心をわしづかみ

「えがないえほん」は、ある一つのルールがあります。それは、「書かれている言葉を、声に出して読むこと」です。たとえ子ども自身で字が読めたとしても、声に出して読むことが重要です。ただ見ているだけではこの絵本の良さを実感することはできないということなのです。
声に出して読み聞かせることで、子どもが喜び、本が好き・楽しいと思えるようになり、表現力に磨きがかかることにつながるというのが「えがないえほん」の大きな特徴・魅力です。

合わせて読みたい

【保育監修】絵本の読み聞かせにコツはある?上手に読み聞かせるための六つのポイント
【保育監修】絵本の読み聞かせにコツはある?上手に読み聞かせるための六つのポイント
「子どもが生まれるまではしなかったけど、子どもが生まれてからするようになったこと」のひとつに「絵本の読み聞かせ」をあげる方も多い...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもが絶対に爆笑する!「えがないえほん」ってどんな本?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る