子どもが絶対に爆笑する!「えがないえほん」ってどんな本?

「えがないえほん」に子どもが爆笑する秘密

笑う子ども
絵がないけれど、言葉だけだけれど、それでもおもしろい。読み聞かせのプロではない素人である親が読んでも、子どもたちが大喜びしてくれるこの「えがないえほん」が子どもに人気の秘密は一体何なのでしょうか?

意味のない言葉・発音が何だかおもしろい!

子どもというのは、意味があって笑うというわけではない場合も多いものです。話の展開がなくても、なぜだかおもしろくって笑ってしまう。子どもは大人から見たら不思議な存在ですね。
「えがないえほん」は特にストーリーがあるわけではありませんが、さまざまな擬声語・オノマトペであふれています。突然意味もない擬声語が登場してみたり、不思議な発音の言葉が登場したり。それを、いつもは真面目でしっかりしているはずの大人が読むのだから、子どもからしてみれば「嬉しい・おもしろい・楽しい」に違いないのでしょう。

台本感覚で読み分けてみるのがコツ

絵本の中身を見てみるとわかるのですが、大きな文字、小さな文字があります。翻訳者の大友氏によれば、小さい文字は「普通の自分」、大きい文字は「言わされている自分」という形でうまく設定分けがされているとのことです。
読み聞かせ方がうまくないと、子どもたちに「えがないえほん」のおもしろさを伝えられないと心配する人がいるかもしれません。しかし、まずは普通にそのまま読み進めていけばいいので問題ありません。慣れていくうちに、さまざまな読み方を工夫していく人もいるでしょう。子どもと大人が楽しさを共有できるという点がこの絵本の大きな魅力のひとつともいえます。

おわりに

実際に「えがないえほん」の中身を見て、はじめて「なるほど」と思う人も多いかもしれませんね。一度手に取って、実際に子どもに読んでみてはいかがでしょうか?子どもたちが大爆笑してくれたなら、親としても読み聞かせをすることに自信がつき、親子のコミュニケーションが深まるきっかけになるかもしれませんね。

ピックアップ

絵本を通じた親子の時間「ブックスタート」とはどういうもの?
絵本を通じた親子の時間「ブックスタート」とはどういうもの?
「ブックスタート」という、すてきな活動を知っていますか?赤ちゃんが絵本と出会う機会を設けることと、絵本を通して親子がふれあう時間を作...
デジタル絵本のメリットは?デジタル絵本と紙絵本を比較してみた
デジタル絵本のメリットは?デジタル絵本と紙絵本を比較してみた
最近ではスマホやタブレットの普及とともに、書籍も電子書籍という分野が広がってきています。絵本もデジタル絵本というものが少しずつ出版されて...
【保育監修】集中力がない・落ち着きがない子どもになってしまう原因&親にできること
【保育監修】集中力がない・落ち着きがない子どもになってしまう原因&親にできること
元気いっぱいに動き回るのは、子どもらしくて良いことですが、あまりにも元気が良すぎてなかなかじっとしてくれないと、「この子、落ち着きが...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもが絶対に爆笑する!「えがないえほん」ってどんな本?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る