子連れ出勤は迷惑?メリットやデメリット、お互いに気を付けることとは

子連れ出勤で注意すべきことは?

子連れ出勤の注意点
勤めている会社にまだ子連れ出勤の制度がなくても、今後新たに受け入れが始まる可能性があります。また、育休復帰前の面談や、その他、やむを得ない事情で一時的に子連れ出勤する機会もあるかもしれません。子連れ出勤に際して、ママ・パパが注意すべきこと、さらに、受け入れる側の社員が心にとめておきたい点をご説明します。

子どもを連れて行く側が注意すべきこと

子連れ出勤を行う上で、ママ・パパが心掛けたいポイントをご紹介します。

業務に無関係な人にも周知しておく

仕事で直接的には関りがない人に対しても、同じフロアで勤務しているなど、顔を合わる機会があるなら、子連れで出勤する旨と、その日時を知らせておきましょう。

子どもをお出掛けに慣らしておく

赤ちゃんのうちは、日中はママと家で二人っきりというご家庭も多いかもしれません。子育て支援センターに足を運んだり、親戚に合わせたりと、あらかじめ、ママ以外の人と接することに慣らしておきましょう。

子どもの話はほどほどに

職場に子持ちの社員が複数いると、子どもの話題で盛り上がることもあるでしょう。しかし、中にはプライベートな話題を職場に持ち込むことで、不快な気分になる人もいるかもしれません。子どもの話は世間話程度にとどめ、ほどほどなところで切り上げましょう。

周囲の社員が注意すべきこと

子どもがいない社員はもちろんのこと、子どもを保育園に預けているママ・パパにとっては、一部の人が子連れ出勤をすることに対して、反感を持つこともあるかもしれません。「子連れ出勤はやめた方がいいんじゃないの?」といった声が多く見られますが、これを表立っていうのはNGです。

ソニー生命保険株式会社が行った調査によると、子持ち女性が職場に期待する制度として、35・3%が「子連れ出勤可」と回答しています。実に3人に1人のママが子連れ出勤を望んでいるという結果です。
今後子連れ出勤を導入する企業が増える可能性があり、受け入れる側の社員にも、ママ・パパと協調する働き方が求められます。反対派の人も頭ごなしに否定するのではなく、いつか自分も制度を活用するかもしれないと、プラスに考えましょう。

おわりに

子どもを連れての出勤は、周囲に気を使ったり、子どもに対してフォローしたりと気苦労も多いことでしょう。しかし、一生懸命仕事に取り組むママの姿を、周囲の人はもちろん、お子さんもちゃんと見ていますよ。子どもと一緒に働けることのメリットに目を向けて、子育てに、仕事に、打ち込んでいきましょう!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

とっても便利!子連れの外出にはブランケットを忘れずに
とっても便利!子連れの外出にはブランケットを忘れずに
赤ちゃんが生まれると、何かとやることや考えることが増えます。これはどこの家庭でも一緒だといえるでしょう。現在育児を頑張ってらっしゃる方や...
一緒に行ってだいじょうぶ? 子どもと一緒の外食で気をつけること
一緒に行ってだいじょうぶ? 子どもと一緒の外食で気をつけること
「子どもがいたってたまにはファストフードやファミレス以外のお店にも行ってみたい」そんな思いを抱いているママも多いのではないでしょうか?け...
あなたは公共の場所での授乳に賛成?反対?おしゃれな授乳ケープや授乳室情報も!
あなたは公共の場所での授乳に賛成?反対?おしゃれな授乳ケープや授乳室情報も!
今年に入って、外出先での「授乳」が問題となっています。赤ちゃんはときや場所を選んではくれませんから、おなかがすいたらすぐに泣き出してしま...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子連れ出勤は迷惑?メリットやデメリット、お互いに気を付けることとは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る