小学生からのホームステイと聞いて、早すぎるのでは?と考える人も多いでしょう。けれど現実に、海外に旅立つ小学生は年々増加しています。彼らはどんな目的で日本をたち、何を得て帰ってくるのでしょうか。そして、気になる費用や滞在中の日程、業者選びの注意点とは?ここでは、夏休みを利用した短期のホームステイに的を絞ってご紹介します。
小学生の海外ホームステイとはどんなもの?
海外ホームステイとは、その国のホストファミリーの家庭に滞在し文化や風習を肌で感じながらその生活を体験する制度で、通常の旅行では得られない本物の異文化を肌で感じることができます。このホームステイをする小学生が増えている理由、また、小学生で参加することのメリット・デメリットについてまとめました。
なぜ小学生のホームステイが増えているのか
わが子をグローバル化の波に乗り遅れさせたくない、そう考える親が増えていることが第一の理由です。そして、その親自身も海外留学を経験しており、海外になじみがあるため低年齢のわが子を送り出すことにもあまり抵抗がないことなども理由に挙げられるでしょう。もちろん、ネーティブの英語をシャワーのように聞かせて耳を育てたいということもあります。
小学生の海外ホームステイのメリット
順応力が高い小学生のうちに異文化に触れる経験をすることは、その後の人生においても、狭い日本にとらわれない考え方の基本となるでしょう。また、現時点での語学力の発展はもちろん、今後、もう少し年齢が上がってから、本格的な留学を目指すかどうかについて判断するいい材料とすることができます。また、単身のホームステイなら自立心の向上にもつながります。
小学生の海外ホームステイのデメリット
小学生はまだまだ親の愛情やコミュニケーションを常に欲する歳頃なので単身ではホームシックにかかりやすく、また、欧米と日本の家庭は教育方針の根元が違うのでその違いにも戸惑いを覚えるでしょう。また、この時期に習得した語学力は忘れるのも非常に早く、維持しようとすれば帰国後も定期的に英会話レッスンを受け続けるなどの努力を続けなくてはなりません。
合わせて読みたい
海外ホームステイへの参加方法とは
小学生が夏休みを利用して海外ホームステイを考えた場合、行き方には大きく分けて二つの方法があります。それは、子だけで行く単身留学と親子で行く親子留学。それぞれの特徴や滞在中どのような毎日になるのかをまとめました。
人間的にも大きな成長が期待できる単身留学
単身と言っても、本当に一人で行くわけではありません。多くの場合、語学学校や留学あっせん会社などが十数人程度の参加者を集めるツアー旅行のような形で現地まで行きます。現地では、それぞれのホストファミリー宅に1人~数人ずつに振り分けられ幾日か過ごしたのち、また集合して帰ってくるというのが最も一般的な、小学生の海外ホームステイの方法です。
心の安定を図りながら異文化に触れる親子留学
単身は主に最低年齢が8歳や10歳といったものが多いのですが、年齢が低かったり、ホームシックへの心配がぬぐいきれなかったりする場合などは、親子で一緒にホームステイする親子留学という方法を選ぶこともできます。これなら、子どもも安心して毎日を過ごせますし、ママもついでに海外留学できちゃいます。ただし、二人で行くため費用も二人分となりますのでご注意ください。
海外滞在中はどのような毎日を送ることになるか
平日は地元の語学学校などに通い、週末はホストファミリーと終日過ごすというのが基本のスタイルです。親子留学の場合は、親子それぞれの語学学校に通うことになります。ただし、イギリスなどには英語指導の資格を持つ教師宅にホームステイしマンツーマン指導を受けながら毎日を過ごすという、まさに英語漬けの毎日が送れるプランもあります。
合わせて読みたい
7歳の男の子と4歳の女の子の母です。試行錯誤の子育てですが、子ども達に成長させてもらっています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。