子どもに学習習慣を付けさせる三つのポイント

子どもに学習習慣を付けさせる三つのポイント

ママのフォロー
子どもに「学習習慣を付けさせなければ」と思うと、あれもこれも気になってしまいますね。でも、子育ては気にし過ぎるとつらくなることが多いのです。最後に、子どもに学習習慣を付けさせるときに「これだけは」の大切なポイントを三つ紹介します。

「しなければならない」と強制しない

学習習慣は、毎日継続することが大切ですが「毎日やらなければならない」と強制すると子どもは反発したくなるかもしれません。そして「しなければならない」とかたくなに思っていると、一日サボっただけで張り詰めていた糸がプツンと切れてしまうこともあるのです。最初から「毎日の習慣化」と思わずに、3日に1回、2日に1回と徐々に学習頻度を増やしていくことができれば合格としましょう。

終わりのメドをたてる

学習や勉強には「終わり」がありません。親は子どもが勉強していなければ「勉強しろ」と思うし、勉強を始めると「もっと長く勉強しろ」と思うものかもしれません。それではゴールのないマラソンのようなもので、子どもはいくらやっても達成感がありません。学習習慣を付けるポイントは、毎日「達成感」を得ることです。「ドリル1ページで終わり」のように終わりのメドをたててあげるといいですね。小学生から学習習慣が付いていると中学生になってからは、終わりのメドも自分でたてられるようになり、自ら進んで学習する本当の学習習慣を身に付けられるようになるでしょう。

状況に応じた「声かけ」をする

子どもが自分から毎日机に向かうようになればいいのですが、時には怠けたくなることもあります。そんなときには「今日はどこのページをやるの? 」と声かけをしてみましょう。親の声かけが、自分を奮い立たせるきっかけになることもあります。声かけは、タイミングが大切です。子どもの様子や状況をみながら言葉を選んでみてください。

おわりに

子どもが学習習慣を付けられないときには、勉強のやり方がわからないのかもしれません。最初から子ども部屋の学習机で勉強させるのではなく、ダイニングテーブルでママも一緒になって問題を解いてみると親子で楽しみながら学習習慣が付けられますね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

自分の部屋よりリビングで勉強すると成績アップする理由
自分の部屋よりリビングで勉強すると成績アップする理由
近年、自分の部屋ではなく家族の集うリビングで勉強する「リビング学習」が一般的になっていますね。東大生の約半数がリビングで勉強していたとい...
【保育監修】成績アップは家庭学習のやり方しだい!おすすめの勉強法はこれ!
【保育監修】成績アップは家庭学習のやり方しだい!おすすめの勉強法はこれ!
子どもは小学校に入り、「勉強」や「宿題」、「テスト」という大きな山を日々超えていかなくてはいけなくなります。すんなりそれに馴染め...
塾に通わせる? 学校の勉強で十分? 小学生の学習塾事情
塾に通わせる? 学校の勉強で十分? 小学生の学習塾事情
最近は、小学生が学習塾に通うのも当たり前のようになってきました。一昔前では、子どもは元気に外で遊ぶのが仕事とされていましたが、今では大半...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもに学習習慣を付けさせる三つのポイント
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る