犬や猫、ペットを飼う前に子どもと話しておきたいこと

小さな子でもできる、ペットのお世話は?

ペットは家族
子どもでもできるペットのお世話はたくさんあります。ペットの安全を確保したうえで、子どもにもできるお世話を任せてみましょう。

ごはんやお水を用意してあげる

小さな子でもできるお手伝いの代表が「ごはんをあげること」です。最初はママが適量のごはんを計量カップに入れて、子どもに渡してあげましょう。そこからお皿にごはんを入れるだけですが、子どもはお世話ができたという自信になります。年長さんくらいになれば、自分で計量してごはんをあげられるようになります。計量カップにわかりやすく印を書いておくなど、工夫をしてあげるといいですね。

※ワンちゃんへの正しい餌の与え方や適切なドッグフードの選び方については、当社運営のドッグフード比較サイト「CRABEL ドッグフード」で詳しく紹介しています。

犬なら一緒にお散歩に行くことも

まだ子どもと犬だけでお散歩するのは無理だと思うので、大人が一緒についていきましょう。小型犬であれば、時々リードを持たせてみるなどはいいと思います。犬がおしっこをしたらペットボトルの水で流すなど、幼児でもできる散歩中のお世話もあります。おしっこやうんちの処理など、散歩のマナーも教えてあげましょう。将来、子どもだけでも散歩に行けるようになったときはマナー違反をしない様、小さいときから教えておく必要があります。

寝床のお掃除を子どもに任せてみる

小さな子に任せると、意外にのめり込むのがペットの寝床のお世話です。コロコロなどで掃除するなど、簡単にできることをお手伝いしてもらいましょう。中には段ボールなどでペットのお家やおもちゃを作ってしまう子も。ペットがどうすれば居心地よく使えるかを、自然と考えるようになっていきます。

ペットと遊ぶ

子どもも楽しめるお世話の一つが、ペットと遊ぶこと。ペット用のおもちゃを使って遊んであげると犬や猫はとても喜びますし、遊んでくれる相手として子どもにもなつくでしょう。楽しい時間を共有することによって、子どもとペットの絆も深まりますね。

合わせて読みたい

なんて説明すればいい? 子どもへペットの死の伝え方
なんて説明すればいい? 子どもへペットの死の伝え方
家族同然のぺットが死んだ時、どんな風に子どもに説明すればいいの?伝えたらいいの?という悩みを抱えてしまう親は多くいます。特に小さい子...

親が気を付けたいこと

かわいい猫
最後にペットを飼うにあたって、親が気を付けたいことも考えてみました。

子どもの意見も尊重する

どのようなペットを飼うのか話し合う時、必ず子どもも同席させましょう。いつの間にかどんなペットを飼うのか決まってしまっていると、ペットに対する子どもの興味も半減してしまうかもしれません。それこそ「やっぱり飼うのをやめたい」と言いだすことも。小さな子どもでも家族の一員として、どんなペットを迎えたいか意見を尊重してあげましょう。

いきなり、いろいろさせようとしない

子どもには難しいこと、やりたがらないことは無理にさせないようにしましょう。子どもが継続してやり遂げられるお手伝いをさせてあげてください。ペットのお世話は、自分が受け持った役割は責任をもって最後までやることに意義があります。難しいことを役割にしてしまうと、継続が困難になってしまいます。

失敗しても叱らず、後始末は子どもにさせる

水をこぼすなどの失敗は、子どものお手伝いに付き物です。叱ってしまうと、お手伝いがおっくうになってしまうことも。失敗しないためのコツを教えてあげましょう。
また失敗した際の後始末は可能な限り子ども自身にさせてみてください。水がこぼれたなら自分で床を拭いてもらいましょう。そうすると次に水をこぼしたとしても、自分で問題を解決しようとするはずです。

一度決めた役割は、気分でサボらせない

ペットのお世話を面倒くさがったり、テレビに夢中でやりたがらなかったりしても、なるべく手伝わせてください。
例えばエサやりをさぼっていたら「エサをあげなさい」と命令するのではなく、「○○が、おなかがすいたってないてるよー」など誘ってみましょう。それでも、子どもが動かない場合は、一度その役割を取り上げてみるのも一つの手段です。お世話をおろそかにすることは、ペットの健康状態に影響します。生半可な気持ちでは手伝えないことを伝えてください。

おわりに

幼児期の子どもは、ペットを飼う心構えについて理解できることは少ないかもしれません。しかし重要なのは「ペットを家族と同じように大切に思うこと」。たくさん話し合って、「ペットは大事に育てていかなくちゃいけないんだ。」という気持ちをもたせてあげればいいのです。そうすることで、命に対する責任感やペットに対する愛情も徐々に芽生えていくでしょう。

ピックアップ

先に飼っていたペットと赤ちゃん、仲良く暮らすためにはどうすればいい?
先に飼っていたペットと赤ちゃん、仲良く暮らすためにはどうすればいい?
ペットを飼っている家庭で、赤ちゃんが生まれると気になるのが、感染症などのリスクです。犬や猫などのペットは家族同然として接している中で、抵...
たまGoo!がおすすめする動物が活躍する絵本10選
たまGoo!がおすすめする動物が活躍する絵本10選
絵本は子どもの感性を育み、人格形成に大きく役立ちます。また、幼児期の読み聞かせは親子のコミュニケーションのひとつです。 絵本には、動物...
「継続は力なり」は本当だった!子どもにほしいGRIT (やり抜く力)とは
「継続は力なり」は本当だった!子どもにほしいGRIT (やり抜く力)とは
経営者やアスリートなど、成功を収めている人々に共通している能力として注目を浴びている「GRIT=やり抜く力」。アメリカの研究者が提唱した...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
犬や猫、ペットを飼う前に子どもと話しておきたいこと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る