子どもが手をつなぐのを嫌がる!どう対応したらいい?

子どもが手をつなぐのを嫌がったときの対処法

抱っこする
たとえ理由があったとしても、子どもを守るためには、手をつないだ方がよいことが多いものです。では、嫌がる子どもにどのようにアプローチしたら、手をつないでくれるようになるのでしょうか?いくつか解決策をお伝えしますので、ぜひ試してみてください。

子どもが分かるまで丁寧に言い聞かせる

子どもなので、まだ言葉での理解は難しいかもしれませんが、それでも根気よく説明しましょう。そのときはただ「危ないから手をつなごうね」と漠然なものではなく、「もし○○が車とぶつかってけがをしたら、ママは悲しくなっちゃうから」と子どもでも理解しやすいように、話を落とし込んで説明することが大切です。そうして手をつなぐ回数を増やしていけば、自然と手をつないで出掛けるようになることでしょう。

普段からスキンシップを多めに取る

普段から抱っこをしたり、頭をなでたりとスキンシップを取るようにしましょう。お父さんやお母さんに触ってもらえると、子どもは安心しうれしくなるものです。スキンシップを取ることが大好きになってくれれば、手をつなぐのも好きになってくれるはずです。お出掛けするそのときだけではなく、普段から対策を採ることもできます。親子の関係を深めるきっかけにもなるので、ぜひ試してみてくださいね。

手をつなぐときに楽しいことをする

子どもに、「手をつなぐ=楽しい」と思ってもらうように、仕掛ける作戦です。例えば、手をつないだらそのまま手を前後に振りながら歌ったり、「1、2、1、2」とリズムに合わせて歩いたりしてみましょう。手をつないでいるからこそできる楽しい行動をすることで、手をつなぐことにポジティブな感情を持ち始めてくれます。言うことを聞かないと怒りたくなることもあるでしょうが、あえてこうして楽しませるという発想で、ストレスフリーに問題を解決させましょう。

おわりに

子どもを危険な目に合わせないためにも、外では手をつなぐことが望ましいと言えます。もし子どもが嫌がったときには、何かしらの理由があるもの。まずはそれを知って、子どもの気持ちを理解した上で、効果的な対処法を考えましょう。決して叱りつけるのではなく、「あなたのことが大切だからだよ」という気持ちを持って解決することが重要です。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

毎日マンネリ・・・そろそろ苦痛?!【2歳児】と家での過ごし方
毎日マンネリ・・・そろそろ苦痛?!【2歳児】と家での過ごし方
  子どもが2歳前後になってくると、そろそろイヤイヤ期を経験するママも多いのではないでしょうか?子どもと過ごす毎日にも、徐々にマンネリ感が...
もしかして育児ノイローゼ?育児ノイローゼの症状をセルフチェックしてみよう!
もしかして育児ノイローゼ?育児ノイローゼの症状をセルフチェックしてみよう!
かわいいはずのわが子なのに、お世話をしているとイライラしてしまったり、育児そのものがイヤになったりして、ダメな自分に落ち込んでしまう・・...
「ママ嫌い」子どもが言ったときの原因とママの対処法について
「ママ嫌い」子どもが言ったときの原因とママの対処法について
「ママ嫌い!」と言われると、「子どもの言葉だし真に受ける必要はない」と思いつつ、やはり多少は傷つくものです。何度も繰り返し言われたらなお...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る