何歳から乗れた方がいい? 子どもの自転車デビューのタイミングと練習方法

補助輪なし自転車の練習方法のポイント

自転車に乗る親子
ここではストライダーを使用した経験のない子どもが、初めて補助輪なしの自転車に乗るための練習方法についてまとめました。コツさえつかめればあっという間に乗れるようになります。子どものやる気をうまく引き出して、効率よく練習しましょう

おもいきって補助輪とペダルを外す

まず工具を使って補助輪とペダルを外します。自分で外すことが難しいときは自転車屋さんにお願いしましょう。次に、子どもがサドルに座って両方の足裏がベッタリ地面に付くようにサドルの高さを調節します。自転車は大きすぎても小さすぎてもダメ。ベストサイズの自転車を用意することが早く乗れるようになる近道です。

足裏で地面を蹴って前へ進む練習をする

はじめはサドルに座って歩くように前へ進むところからスタートし、徐々に地面を蹴るようにしてスピードを上げていきます。ハンドルをしっかり握り、前方を見ておもいきり地面を蹴ってスピードに乗ることを体で覚えるように何度も繰り返します。なかなかスピードを出せないときは蹴りはじめに軽くサドルを押してあげます。うまくバランスを取れるようになったら、カーブにも挑戦してみましょう。

ペダルを元に戻しこぐ練習をする

足が地面から離れる時間が長くなってきたら、ペダルを再び取り付けます。ここまでくればもうゴールはすぐそこ。もともとペダルをこぐことは慣れていますから、こいで前に進めばあとはスピードに乗るだけです。こぎはじめにふらついて怖がるときは、最初だけ支えてあげます。動き出したらすぐに手は放しましょう。何度か繰り返すうちに乗れるようになるでしょう。

おわりに

いくらパパやママにやる気があっても、お子さんにやる気がなければ練習しても乗れるようにはなりません。うまくやる気を引き出して、少しでもできたら思いっきり褒めてあげましょう。練習するときは、ヘルメット、ひじ当て、ひざ当てなどをお忘れなく。

ピックアップ

「触ってもいいですか? 」子どもが外で犬にかまれないために教えておきたいこと
「触ってもいいですか? 」子どもが外で犬にかまれないために教えておきたいこと
子どもが好きな動物として名前を挙げることが多い犬ですが、環境省が発表している、平成26年度の犬による咬傷(こうしょう)事故件数は4,...
子どもと一緒に1日中遊べる東京のおすすめ公園5選+周辺お役立ち情報まとめ
子どもと一緒に1日中遊べる東京のおすすめ公園5選+周辺お役立ち情報まとめ
お子さんと遊びに行くとしたら、どんな公園がいいですか?遊具が豊富にそろった公園?それとも動物や自然と触れ合える公園? 実は東京にも植物...
知的好奇心旺盛な子に育てるために親がすべき三つのこと
知的好奇心旺盛な子に育てるために親がすべき三つのこと
知的好奇心が旺盛な子は、何事も吸収がよく飲み込みが早いため、大人になってからも物事に積極的に取り組むことができます。そこで今回は、知的好...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
何歳から乗れた方がいい? 子どもの自転車デビューのタイミングと練習方法
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る