家の中での赤ちゃんのやけどに注意!炊飯器、ケトル、コンロ・・・

赤ちゃんがやけどをした場合の応急処置

流水で冷やす
赤ちゃんの行動は予測が難しいのでどれだけ予防に努めても一瞬の隙でやけどしてしまうことがあるかもしれません。もしもに備えて応急処置の方法についても知っておきましょう。

取りあえず!自宅でする対応したい応急処置

やけどした場合はまず冷やすことが原則です。しかし市販されている発熱時におでこに貼るようなシートはやけどを冷やす目的では使えません。必ず流水や氷などを使って冷やすようにしましょう。 アロエや軟こうなどをあえてつける必要もありません。赤ちゃんは嫌がる可能性が高いですが声をかけたり絵本を読んであげたりしつつ、20分から30分以上を目安に患部を冷やします。なお服を着たままやけどしている場合には無理やり脱がさず服の上から冷やして構いません。

自宅で様子をみても大丈夫な程度

  • やけどして赤くなっていても水ぶくれがない
  • 指先など熱傷の範囲が子どもの手のひらより狭い

このような場合は自宅で様子をみましょう。緊急で病院に行かなくても大丈夫なので、もし夜にやけどをした場合などは翌日の受診で構いません。受診の際はやけどをした時間と原因を医師に伝えましょう。熱湯なのか、油なのかストーブの火を触ったのかなどがわかると診察しやすくなります。

病院を受診する程度

  • 熱傷の範囲が広い
  • 関節や手のひらなどに熱傷をした
  • 熱傷部分が白い、もしくは黒い

このような場合は診療時間外であっても、急患として夜間・休日診療所など病院を受診しましょう。熱傷の程度が重いか軽いか判断がつかない場合も同様に早めの受診がおすすめです。

おわりに

赤ちゃんはちょっとした隙にやけどしてしまう可能性があるので常に目が離せません。特に気をつけたいのは熱いものが入っているお茶わんやアイロンなど、リビングやキッチンにある身近なものです。もしやけどをしてしまった場合は水で十分に冷やしましょう。赤ちゃんは体が小さいので心配な場合には、早めに病院を受診するのがおすすめです。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

赤ちゃんの死亡事故は窒息が一番多い?理由と対処法
赤ちゃんの死亡事故は窒息が一番多い?理由と対処法
乳幼児の死亡事故は窒息が多いことをご存じですか?赤ちゃんの窒息による死亡事故は、あまり知られていないように思われますが、意外と多いのが現...
【乳幼児編】浴槽、キッチンには危険がいっぱい!家庭内の事故に注意!
【乳幼児編】浴槽、キッチンには危険がいっぱい!家庭内の事故に注意!
大人にはなんてことないことでも、乳幼児にとっては家の中は危険がいっぱい!特にお風呂の浴槽やキッチンには要注意です。そこで、乳幼児がい...
赤ちゃんってどうして何でも口に入れるの?これって何歳まで?
赤ちゃんってどうして何でも口に入れるの?これって何歳まで?
気づくと何でも口に入れている…。赤ちゃんのそんな場面を目にすることが多くなったママは、これからいつでも何でも口に入れてしまうのかと思うと...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る