【月齢別】離乳食で赤ちゃんに食べさせてよい果物とダメな果物

バナナを持つ母親と幼児

赤ちゃんの離乳食は、赤ちゃんの月齢によって与えるものや与え方など、手順があります。その中でも果物は季節感があり、取り入れやすいものですね。ただしどの時期にどのくらいあげるか、あげてはいけない果物はあるのか、疑問に思うことが多くあります。そこで、離乳食で赤ちゃんに食べさせてよい果物とダメな果物について解説します。

離乳食初期の生後5~6カ月の場合

リンゴを咥える赤ちゃん
離乳食は生後5~6カ月ではじめます。この時期は、ゴックン期といわれます。歯もあまり生えておらず、かむ力もないため、10倍がゆやペースト状にした野菜などがメインになります。果物もすりつぶして与えるようにします。

この時期に果物を食べさせる場合は

この時期、最初に果物を与える時には加熱してから与えることをおすすめします。慣れてきたら、そのまますりおろしたり、果汁にしたりして与えてください。果汁といっても、市販されている子ども向けでない濃縮還元ジュースは、赤ちゃんには負担がかかりすぎるため与えないようにしましょう。

この時期に与えてよい具体的な果物は

  • りんご…生であげても大丈夫。すりおろして煮たほうが酸味が減り食べやすくなります。
  • スイカ…種はしっかりと取り除いてすりつぶして与える。果汁を与えるのもよいでしょう。
  • 梨…食物繊維が多いので、与えすぎに注意してください。
  • イチゴ…生のまますりつぶし、裏ごしして与える。

この時期に与えないほうがよい具体的な果物は

離乳食期全般にわたってアレルギーを引き起こす可能性のある果物は、与えないほうがいいとされています。たとえば、キウイフルーツやパイナップル、マンゴー、パパイア、グレープフルーツなどです。これらの果物は刺激が強すぎるため、赤ちゃんの味覚を考えても不向きといえるでしょう。

合わせて読みたい

【レシピ付き】赤ちゃんが喜ぶおいしい離乳食メニュー初期~完了期・11選
【レシピ付き】赤ちゃんが喜ぶおいしい離乳食メニュー初期~完了期・11選
離乳食は、赤ちゃんの食事をミルクから、私たちが普段口にしているような一般的な食べ物へと切り替えるための、いわば「つなぎ」の役割を果た...

離乳食中期の生後7~8カ月の場合

リンゴをもつ赤ちゃん
食べることにも慣れてきて、モグモグと食べられるように練習をする時期になります。舌でつぶせるくらいの硬さにし、小さく刻んで与えます。食べられる食材が増えるので、アレルギーに対する注意がより必要になる時期です。

この時期に果物を食べさせる場合は

この時期に、果物を食べさせる場合には、みじん切りくらいの大きさを目安として細かく切って与えるようにします。硬さの目安は、豆腐くらいのやわらかさです。カミカミ期になって、赤ちゃんのウンチに野菜や果物など、そのまま出てきてしまっても、下痢でなければ心配しないでください。硬さや大きさなどに慣れてくると吸収できるようになます。

この時期に与えてよい具体的な果物は

  • ぶどう…皮と種は取り除き、小さくしてから与える
  • レーズン…お湯でふやかしてから、細かくして与える
  • プルーン…お湯でふやかしてから、細かくして与える。ヨーグルトに混ぜて与えるのもおすすめです。
  • さくらんぼ…皮と種を取り除いて、小さくして与える。

この時期に与えないほうがよい具体的な果物は

グレープフルーツやオレンジなどのかんきつ類は酸味と苦みがあるため、苦手とする赤ちゃんが多く、離乳食期が完了するころまで待ちましょう。また柿は身が固く食べにくいため、後期になってから与えるのがよいです。

合わせて読みたい

離乳食が始まったら要注意! 乳児に食べさせてはいけない食材
離乳食が始まったら要注意! 乳児に食べさせてはいけない食材
離乳食が始まると最初は10倍がゆや野菜の柔らかく煮たものから始まり、徐々にいろんな食材にチャレンジします。小さなお口でもぐもぐと食べ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【月齢別】離乳食で赤ちゃんに食べさせてよい果物とダメな果物
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る