勉強しなくなる?学校に「置き勉」をしてはいけない理

「置き勉」禁止が見直されている

小学校の帰りの会
各メディアで、子どものランドセルの重さが話題になり、「置き勉」禁止についての議論がTwitterでかわされたことで、「置き勉」禁止令が見直されています。子どもたちの健康被害や登下校中の事故を心配した保護者が、声を上げるようになったのです。当事者である中高生が声を上げたケースもあるそうです。

保護者も教員も理由に懐疑的

そもそも、先にあげた学校側の理由には、保護者として全面的に賛同する人は少ないようです。勉強する姿勢や環境は大切ですが、子どもの身体の安全には代えられません。登下校中に重い荷物を持っていることは、大きなリスクになります。交通事故を避ける、不審者から素早く逃げるには、身軽な方がよいのです。教員の中にも、ルールに懐疑的な人はいます。子どもにとって何が大切か、大人が真剣に考える必要があります。

当事者間の取り組みによる教育効果

広島のある中学校では、生徒たちが通学時の荷物の重さを訴える動画を製作し、NHKの放送コンテストに応募しました。この動画がきっかけとなり、学校と生徒による問題解決への取り組みが行われることになったのです。学校側は、持ち帰り必須の教材を指定し、ほかは生徒の自主性に任せるという選択をしました。生徒は、置き勉されたロッカーを風紀委員がチェックし、自主管理を行っています。このような取り組みは、生徒の家庭学習のモチベーションアップや、自主性を伸ばすという教育的な効果が得られています。

おわりに

ゆとり教育が廃止され、学習内容も増えたことから、教科書の重量も増しています。ランドセルの重さは、子どもの健康を害する危険があり、原因である「置き勉」禁止について早い改善が望まれます。各家庭で個別に対応しているケースもありますが、できればPTAで話題にして、保護者と学校が一緒に考えられるといいですね。

ピックアップ

少人数と多人数クラスはどっちがよい?小学校の児童数と学級数の関係
少人数と多人数クラスはどっちがよい?小学校の児童数と学級数の関係
少人数学級編成に柔軟に対応し始めた現代では、首都圏を中心に少人数クラスを取り入れる小学校も多くなりました。それに伴い、少人数クラスと...
意外にかかる?公立小学校でかかる学費は6年間でいくら?
意外にかかる?公立小学校でかかる学費は6年間でいくら?
公立小学校と聞くと、授業料無料だからそんなにお金がかからないイメージがありませんか?私立小学校ほどの金額には到底達しませんが、それで...
小学生になったら漢字検定にチャレンジ!漢字検定ってどんなもの?
小学生になったら漢字検定にチャレンジ!漢字検定ってどんなもの?
「漢字検定」=「漢検」。テレビや雑誌、新聞などで1度は見たことがあるのではないでしょうか。10級から1級まで12段階(準1級・準2級があ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
勉強しなくなる?学校に「置き勉」をしてはいけない理
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る