悪魔の3歳!?加速する3歳児のイヤイヤとは

寝る子ども

子どもは、2歳から4歳にかけての成長が著しいと言われています。特に3歳で目立つのが、イヤイヤ期です。「買ってくれないとイヤ!」、「持たせてくれないとイヤ!」など、自分の思い通りにならないと気が済まないのが、3歳児の特徴です。イヤイヤ期は2歳から始まって、4歳ごろになると落ち着きます。2歳のときよりも口が達者で、4歳よりも聞き分けがないので、「悪魔の3歳」とも呼ばれています。今回は、加速する3歳児のイヤイヤについてご紹介します。

どうしてイヤイヤになるの?

喧嘩するこども

3歳児は言葉を覚えて感受性が豊かになるので、誰かとはなすことに楽しみを覚えます。自分の意思を伝えられるから、自然とはなし上手になります。しかし、相手を思いやる気持ちを知らないため、欲求をそのまま口に出してしまうことも。また、3歳児は自分の力でできることが増えます。自分一人で着替えられるだけではなく、体力がついて力強くなります。2歳のときとは異なり、無理に抱っこして連れていくことは難しいでしょう。

やって良いことと悪いことの区別がつかず、公共の場で泣きわめいたり、親と口げんかしたりします。また、近所の人に「ママはいつも欲しいものを買ってくれない」など、告げ口をすることもあります。

イヤイヤの種類とは

ぬいぐるみ

子どもの気持ちは複雑で、親を困らせたくてイヤイヤ言っているのではありません。「うまく伝えられない」という、もどかしい気持ちが表れている時期なのです。また、「指示されるのがイヤ!」といった、反発する気持ちを表している子どももいます。自分で考えて行動できるようになった喜びもあるので、やりたいことができなくて不満を感じてしまいます。逆に、「やりたくない」という気持ちでイヤイヤになることもあります。

挑戦したい前向きなイヤイヤだけではなく、イヤなことを避けたい、後ろ向きな意味の、イヤイヤの両方が存在することを覚えておきましょう。そのほか、「できないけどやりたい」、「まだまだ甘えたい」、「眠いからイヤ」、「おなか、すいたからイヤ」など、さまざまな気持ちを表現しています。

合わせて読みたい

【3歳の壁】小規模保育から園庭のある保育園への転園
【3歳の壁】小規模保育から園庭のある保育園への転園
現在働くママにとって、待機児童問題は大変深刻な状況です。出産を経た後も継続して働きたい場合、子どもを預ける施設を探すことは必須。最近では...

イヤイヤ期との向き合い方

成長する子ども

子どもの自由な行動で、計画通りに動けないときもあります。なかなか思い通りにいかず、イライラしてしまう人もいるかと思われます。大切なのは、「イヤイヤ期と向き合えるのは、このときだけ」と理解することです。イヤイヤ期は子どもの成長過程であり、今しかない楽しみでもあります。どんなに聞き分けが悪くても、時間が解決してくれます。子どもの行動にイライラしてしまっても、罪悪感を持たずに受け止めることが大切です。

分かっていてもイライラしてしまう保護者の方は、時間に余裕を持つことで解決する場合もあります。時間に追われると、ちょっとしたきっかけでストレスを感じてしまいます。また、イヤイヤが発生することをある程度想定して行動をすると、何かあったときにも冷静に対応できることもあります。生活環境を見直すことで、加速する3歳児のイヤイヤにも、心に余裕を持って向き合えるのでないでしょうか。

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
悪魔の3歳!?加速する3歳児のイヤイヤとは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る