夜泣き、黄昏泣き・・・と、生まれたばかりの赤ちゃんは昼夜関係なく泣くことが仕事。でもママ・パパは泣いている赤ちゃんの理由もわからず、オロオロするばかり。はじめての育児はどうしてもストレスがたまりがちですね。そんな悩みを解決してくれるのが赤ちゃんの泣き声を人工知能(AI)で分析してくれる「泣き声診断アプリ」です。一体どんなアプリなのでしょうか。今回は開発者の服部伴之さんにお話を伺ってきました。
この記事のもくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
泣き声診断アプリの開発者
株式会社ファーストアセント 代表取締役CEO
服部伴之(はっとりともゆき)さん
東京大学大学院工学系研究科を修了
1998年、株式会社東芝で研究者として従事 2001年より、IT系ベンチャーのシステム責任者を数社歴任。 2005年、株式会社エンターモーションにて取締役CTOに就任。 2011年、株式会社tattvaの取締役に就任。ソーシャルサービス「i.ntere.st」の立ち上げを行う。 2012年、株式会社ファーストアセントの代表取締役に就任 |
ファーストアセントは、従業員全員がフルリモートワークをしています。ほとんどが男性社員。各自の裁量で自由に仕事ができるので保育園の送迎や子育てにも協力しています。子育てをすることで「パパっと育児」のアイデア出しにも役立っているそうですよ!
泣き声診断アプリについて
「パパっと育児」アプリにはいっているひとつの機能に「泣き声診断」があります。2万人以上のモニターユーザーから赤ちゃんの泣き声を集め、その膨大な泣き声を解析して分類していったものです。「泣き声診断」アプリで泣き声を録音すると赤ちゃんが泣いている可能性が高い理由を知らせてくれる機能となっています。
エンターテインメント性もあるアプリなので育児が楽しくなりそうですね。
泣き声アプリを開発の背景
ある調査データをみると子育てにストレスを感じているママが93%もいることがわかりました(図1)。
ストレスがあると答えた93人に「どんなことでストレスを感じているか」ときいたところ「泣く」、「寝ない」、「いうことをきかない」・・・子どもの様子に関することが 83 人と最も多くしめています(図2)。
内訳をみてみると「突然泣き出すが、泣いている理由がわからない。あやしても効果が無い(子ども1人 5カ月)」というような「泣くこと」についてでした。月齢・年齢に関係なくあげられていますが特に0~3カ月の新生児が多い結果となっています(図3)。
この調査データを元に赤ちゃんが泣くとストレスを感じる人が多いことを実感。
同時にユーザーの方から赤ちゃんが泣いている理由について知りたい、という声も多く届いたので泣き声から感情を分析することにニーズがあると感じました。国内ではこのサービスを手がけている会社がなかったこともあり、同社で「泣き声診断アプリ」の開発にとりかかったそうです。
開発で苦労したこと
「2万人のモニターから泣き声と泣いた理由を集めました。泣いた理由については親の主観がほとんどです。それを念頭におきながら数十万件という膨大なデータの集め方や解析方法に工夫が必要でした。そして構想からリリースまでに2年の時間を費やしました」とのことです。
赤ちゃんが泣く五つの感情
赤ちゃんが泣く五つの感情はどうやってわかるのでしょうか。操作が難しく、時間もかかるのでしょうか?
そんなことはありません。「泣き声診断」を使って赤ちゃんの泣き声を解析するのはとっても簡単です。アプリ画面から赤ちゃんの泣き声を5秒間録音するだけ。録音すると自動的に解析結果が画面に表示されます。これなら赤ちゃんが泣きじゃくっていてもスマホを片手にすぐに操作できますね。新生児から6カ月の赤ちゃんが最適な月齢とのこと。正解率は80%以上を記録しています(2018年10月日現在)。すごい数字ですね。
現在、赤ちゃんの泣き声の結果は以下の五つの感情で表しています。
「おなかが空いた」
「眠たい」
「不快」
「怒っている」
「遊んでほしい」
赤ちゃんがギャン泣きしている理由についてわかるので、ママの不安とストレスは軽減されるはず。いつ・どんなときに赤ちゃんが泣いてもスマホさえあれば、すぐに赤ちゃんに寄り添うことができますね。しかも「泣き声診断アプリ」は無料で使えますよ。
合わせて読みたい
https://tamagoo.jp/childcare/reason-the-baby-does-notcry/https://tamagoo.jp/childcare/smartphone-apple-child-care/
子育中のパパママをお手伝い
「泣き声診断アプリ」を使ったママからのコメントは「これがあって助かる」「正解率が高い」など驚きの声が多数あります。また誰でも簡単に使えるのでパパの使用率もあがってきているそうです。このアプリがパパの育児参加のきっかけになるといいですね。
Twitterのコメントは高評価!
泣き声診断をやると数分ごとに泣き声の意味が変わるのは面白いなーと思いました!「怒ってる」が85%だったから少しあやしてたら怒りが減ってって、「おなかが空いた」が100%になったから授乳したら寝てくれたんだです。意外と精度高くてほんとビックリ!
パパッと育児の泣き声診断を使ってみました。ものすごい泣かれたから、普段なら授乳してたところだったけど、診断結果を元に抱っこでトントンしたら見事に寝てくれたんです。困ったときはこのアプリが頼れるかも!
泣き声診断のアプリ、半信半疑でやってみたら、当たってる!すごい!ガスがたまって気持ち悪くて怒ってるんだろうな〜というときにすると、まさしくの結果!何で泣いてるの〜 と一人で嘆きたくなるときの、心の拠り所としてよいかも。
Twitterでまわってるのをみて絶対こんなのは間違ってるって気持ちで、試しでみたんですけど、結構当たっててビックリしました
夕寝の寝ぐずりが酷いときに使ってみたら、何度やっても「お腹が減った」って出て「そんな馬鹿な!1時間半前に飲んだばっかりだぞ!」と思いつつも授乳したらゴクゴク飲んで、少し泣きながらもセルフねんねしました。泣き声アプリは、私がつけた5ヶ月分のデータの上をいってます
引用
Togetter
合わせて読みたい
スリコのスマホクリップ式ホルダーを使って韓国ドラマを寝ながら1.25倍で見るのが至福の時間。美容、ファッション、おいしいお店など常にアンテナをはっている主婦。夏はかき氷、春・秋・冬はクリームぜんざい、食べまくってマス。推し探し中!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。