保育園の入園手続きの流れをおさらい!必要なものは何?

保育園の入園手続きの流れをおさらい!必要なものは何?

初めての保育園入園。だれでも最初は戸惑うものですよね。うちの子が入園するまでの流れは?気を付けるポイントは?書類はこれで大丈夫?あまり情報がなくてわからない!何か漏れがないかな・・・?一人で全ての手続きを進めていると、大丈夫かな?と不安になる・・・そんなママのために、入園への手続きや流れを中心にお伝えします。参考にしてみてくださいね!

【ステップ1】申込書をもらう~空き枠を確認

書類とペン

まずは指定の場所に申込書をもらう→検討→申込書記入という流れ。実際に申し込みするのは先の話であっても、その後のやるべきことを確認・把握する意味でも、申込書は事前にもらっておきましょう。また、どこへ取りに行くかは認可保育園と無認可保育園でもらう場所が違うので注意が必要です。

認可保育園の場合、申込書はどこでもらう?

市役所、区役所などの自治体にて申込書をもらい、申し込みの手続きを行います

年度途中での申し込みについては、1カ月ごとに入園申し込みを受付ていますが、4月に入園したい場合は、11~12月をめどに自治体で申込期限が設けられています。園ごとに異なるので気を付けましょう。

無認可保育園の場合、申込書はどこでもらう?

無認可保育園の場合は各園で申込書をもらう必要がありますので、送り迎えが可能な範囲内にある園を自分の足で訪ねてください。自治体からの情報には載らない園もあり、また説明会や見学会に参加しないと申込書がもらえない園もありますので、まずはどんどん訪問することです。申込期限も事前にしっかり確認しておきましょう。

入園時期が具体的になったら、空き枠を確認する

家族と相談して、通わせ始めたい時期が決まったら、早速目当ての園にすき枠確認をしましょう。その方法は、認可保育園では申込書をもらう際に確認、認可外(無認可)保育園の場合は各園で事前に確認をしておきましょう。

自治体によっては、毎月の空き枠をホームページ上に記載しているところも多いので、合わせて確認をしておきましょう。

合わせて読みたい

【保育監修】服装も見られてる?保育園見学で気になる服装・持ち物
【保育監修】服装も見られてる?保育園見学で気になる服装・持ち物
幼稚園の受験は親子そろって服装に気を使わなければならないので大変ですが、保育園の見学はそこまで気を使う必要はありません。認可を受けた...

【ステップ2】申込時に必要な書類をそろえる

住民票と戸籍

申し込みをすることになったら、あらかじめもらってきておいた申込書一式に記入し、必要書類を集めます。認可保育園/無認可保育園はもちろん、各園によっても異なる場合がありますが、一般的に必要とされている書類一式と記入のポイントを紹介します。

無認可保育園の必要書類一式は?

<全ての人に共通で必要>

  1. 入園申込書
  2. 前年度の住民税納税通知書・前年度住民税課税(非課税)証明書等
  3. 前年度分の源泉徴収票・前年分確定申告書等保育園に入園する子の母子手帳写し(予防接種実施欄)

<各家庭の状況により必要>

  • 就労中の人:勤務証明書・就労状況申告書等
  • 育児休業中の人:勤務証明書と育児休業給付支給決定通知書の写し等
  • 介護中の人:介護に関する申立書・被介護者の診断書等

※各地域の役所によって、書類名や必要な書類は若干異なります。

無認可保育園の場合、申込時の必要書類は?

認可保育園に申し込む場合は、各園の規定に沿って用意する必要があります。見学時に記入する園もあります

  1. 契約書(園でやること、できないことなどの規定。保育時間を定める「別紙」もある)
  2. 児童登録票(子どもの名前・生年月日・予防接種の履歴・既往症・性格・子育ての方針など、子どもに関する情報を書く書類)

準備が大変なのは、認可保育園!

認可保育園よりは、認可外(無認可)保育園の方が、入園申し込みの手続きはシンプルです。無認可保育園を自分の足で探して、教育方針や保育環境が問題ないか見極め絞り込みをするのは気力が要りますが、手続きは簡単なようです。認可保育園の申込時に必要な勤務先からの就業証明書が、認可外保育所では不要となります。

合わせて読みたい

【保育監修】入園が待ち遠しい!保育園の入園時に必要な持ち物はこれ!
【保育監修】入園が待ち遠しい!保育園の入園時に必要な持ち物はこれ!
うちの子もやっと入園!入園が待ち遠しい!と親ならば誰でも子どもの入園はうれしく楽しいものです。けれども、初めての経験で保育園に何...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
保育園の入園手続きの流れをおさらい!必要なものは何?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る