お中元とお歳暮はお互いの両親にも送るべき?みんなの常識は?

両親にお歳暮を贈るときのマナー

お歳暮を渡す
両親にお歳暮を贈る場合、気持ちを伝えることが一番大切なのはいうまでもありませんが、そのためにも贈る時期や相場、贈り方など、いくつか守るべきマナーがあります。マナー違反にならないよう基本をしっかりおさえて、気持ちよくお歳暮を贈れるようにしましょう。

お歳暮を贈るときの相場は?何を贈る?

お歳暮を両親に贈る場合の金額の相場は、3000〜5000円くらいが多いようです。安すぎず高すぎずという感じですが、お歳暮は毎年贈るものなので、これくらいの予算であれば選べるものも多く、家計への負担もそれほど重くならないでしょう。また、お歳暮で贈るものとして一般的に人気があるのは、食料品やアルコール類など食べてしまえば残らないものです。選び方のコツとしては「自分では買わないけどもらったらうれしいもの」で、少し高級感のあるものを選ぶといいでしょう。スーパーから届くよりデパートから届いた方がご年配の方は安心するかもしれませんね。

お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?

関東では12月1日〜10日、関東以外では12月10日〜20日に到着するように贈ることが多いです。しかし、最近はお歳暮を贈る時期が年々早まってきており、11月末から贈り始めることも少なくないようです。また、12月は年末で何かと慌ただしい時期ですから、なるべく早めに準備しておいた方が安心ですね。デパートや百貨店などではお歳暮の早期割引などを行っていますので、上手に利用すればお得に贈ることができますよ。

のしは必要?持っていくときはどうするの?

お歳暮ののしは、紅白でちょう結びの水引で表書きには「御歳暮」または「お歳暮」と記入します。水引の下には名前を書きますが、名前は表書きより気持ち小さめの文字にしましょう。のしのかけ方は持参する場合には「外のし」、両親が遠方に住んでいるなど配達で贈る場合は、破れたりしないように「内のし」にします。持参する際は風呂敷に包んで持っていき、渡すときは風呂敷から出して、正面を相手に向けて渡すのが正式なマナーですので、覚えておきましょう。

おわりに

お中元やお歳暮に関する考え方は人によってそれぞれ違うと思いますが、これらは日本の古きよき風習であり、両親に日頃の感謝を伝えるよい機会です。両親との今後のお付き合いなども含め、どのようにしたら喜んでもらえるのかを考えてみるとよいかもしれません。また、贈る際は気持ちを込めて渡すようにしたいですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

義両親との旅行費用は義両親もち?それとも折半?
義両親との旅行費用は義両親もち?それとも折半?
結婚したら家族で旅行に行くことが増えたという人も多いのではないでしょうか。夫婦と子どもだけの旅行はもちろん、夫の両親など義両親と旅行をす...
実親との同居もストレスがたまる!同居の前に考えておくこと
実親との同居もストレスがたまる!同居の前に考えておくこと
  子どもがいると、何かと両親を頼りにすることがありますよね。自分の実親、子どもから見た祖父母は子育ての強い味方です。何かと助けてもらうシ...
子育てに口を挟まないで!しゅうとめが子育てに口出ししてきたときの上手なかわし方
子育てに口を挟まないで!しゅうとめが子育てに口出ししてきたときの上手なかわし方
結婚すると、ほとんどの方にもれなくおしゅうとさんがついてきます。孫が産まれるまでは、そんなに干渉してこなかったおしゅうとさんも、かわ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
お中元とお歳暮はお互いの両親にも送るべき?みんなの常識は?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る