【レシピ付き】子どもに食べさせたい4月が旬の魚介

鯛茶漬け
旬の食材は新鮮でおいしく、栄養価も高いと言われています。特に旬の魚介類は脂がのっているので子どもにも食べやすいのでおすすめです。今回は4月が旬の魚介類の豆知識と、それらを使った簡単で子どもでも食べやすいお料理のレシピを紹介します。旬の魚介を話題にしながら食卓を囲んでみてくださいね。(レシピは2人分)

子どもが好きな洋食で旬の魚を食べやすく

とれたて魚
魚の生臭さが苦手な子どもには洋食で食べ慣れた味付けにするのがおすすめです。一口に洋食の味付けと言ってもさまざまで、トマトソースやチーズ、カレー味などアレンジは多彩にあります。メインの魚料理の付け合わせを旬の野菜にすれば栄養バランスもバッチリの献立の完成です。

はまぐりの旬はひな祭り~4月

アサリなどなじみのある他の貝類に比べて少し価格は高いはまぐりですが、肉厚で栄養価の高くひな祭りによく食べられる食材です。はまぐりの産卵期は5~10月。その産卵の前の春先2~4月が旬で身が太くおいしい時期と言われています。

はまぐりとタラのアクアパッツァ

ワインソースフレンチ

材料

  • タラ:2切れ
  • はまぐり:6~8個
  • ジャガイモ:1個
  • ブロッコリー:1/2個
  • プチトマト:6個
  • アンチョビー:2尾
  • オリーブオイル:大さじ3杯
  • ニンニク:1片
  • 白ワイン:少々
  • 塩コショウ:少々

作り方

  1. オリーブオイルとニンニクを熱し、タラに両面焼き色をつけます。
  2. アンチョビー、はまぐり、一口大のジャガイモ、一口大ブロッコリー、白ワインを加えふたをして煮ます。
  3. はまぐりが開いたら5~6分煮てプチトマト、塩コショウを振りトマトが柔らかくなるまで煮て完成です。

サワラの旬は地域によって違う

サワラは漢字では春の魚と書きますが、実は春が旬なのは関西地方だけなのをご存じでしたでしょうか?。関東では秋から冬の「寒サワラ」の時期が旬になるのです。上質な脂がのったとても柔らかい身が特徴の白身魚です。

サワラのイタリアンソース

鯖のイタリアンソース

材料

  • サワラ:2切れ
  • 片栗粉:適量
  • 玉ねぎ:1/2個
  • トマト:1個
  • ニンニク:1片
  • オリーブオイル:大さじ3杯
  • 塩コショウ:少々

作り方

  1. メインのサワラは両面に片栗粉をまぶしオリーブオイルで焼いて塩コショウします。
  2. ソースはオリーブオイルとニンニクを熱し、みじん切りにした玉ねぎとトマトをしんなりするまで炒め、塩コショウします。
  3. 焼けたらお皿に盛り付けてソースをかけて完成です。

日本の味!あじにも旬がある

一年中食卓に並び身近な魚のあじですが、旬は春から初夏にかけての魚なのです。クセのない食べやすい味で和食のイメージが強いですが、洋食にもとてもよく合うのです。

あじのチーズカレーピカタ

魚のピカタ

材料

  • あじ(切り身):2尾
  • 塩コショウ:少々
  • 小麦粉:適量
  • 卵:1個
  • カレー粉:小さじ1/4杯
  • 粉チーズ:小さじ1/2杯
  • パセリ:適量
  • オリーブオイル:小さじ2杯

作り方

  1. ボウルに卵、カレー粉、粉チーズ、パセリを混ぜ合わせておきます。
  2. それに塩コショウと小麦粉をまぶした味をからませます。
  3. オリーブオイルを熱して皮目から焼き、色がついてきたらひっくり返してふたをして3~4分弱火で焼いて完成です。

合わせて読みたい

食べても大丈夫?妊婦さんに注意が必要な魚の種類と摂取量
食べても大丈夫?妊婦さんに注意が必要な魚の種類と摂取量
妊娠中はできるだけバランスのよい食生活を送る必要があります。たとえばチーズであればナチュラルチーズは駄目だけれど、プロセスチーズはよいな...

脂がのった旬の魚はご飯と相性抜群

魚とごはん
4月は子どもたちの幼稚園や学校が新しく始まる季節。ご飯をしっかり食べて毎日を元気に過ごしてもらいたいですね。お魚はお肉に負けないくらいご飯との相性抜群です。忙しい毎日でも大丈夫、栄養バランスバッチリの簡単レシピをご紹介します。

北海道の魚、にしんは旬が2回ある

にしんの旬は年に2回あります。1回目は「春を告げる魚」と言われるように3~5月が旬で卵や白子がおいしいです。そして2回目は10月~12月。このときのにしんは産卵のため栄養を蓄える時期で脂がのっているのが特徴です。

にしんのかば焼きどんぶり

かば焼き丼

材料

  • 開きにしん:2匹分
  • ご飯:一合
  • しょうゆ:大さじ2杯
  • 酒:大さじ2杯
  • みりん:大さじ2杯
  • 砂糖:大さじ2杯
  • 白ごま;小さじ2杯
  • 白髪ねぎ:適量

作り方

  1. しょうゆ、酒、みりん、砂糖を合わせておきます。
  2. 開きにしんを3等分し、焼き色がつくまで焼きます。
  3. 調味料を入れ、煮詰まってきたらからめるように焼きます。
  4. ご飯にのせ、白髪ねぎとゴマを添えて完成です。

たちうおは一年中おいしい

たちうおの旬は春~夏と言われていますが、一年中脂がのっていて味の変化が少ない魚として人気があります。「太刀」のような姿から名がつけられたそうですが、漁師さんの間では頭を上にして垂直に泳ぐ姿から「立ちうお」と呼ぶ人もいるそうです。

たちうおの炊き込みご飯

タイご飯

材料

  • たちうお:100~200g
  • 塩:小さじ1/2杯~1杯
  • お米:2合
  • みりん:大さじ1/2杯
  • ショウガ:適量
  • 和風だし:小袋1パック
  • 三つ葉:適量

作り方

  1. 三枚におろしたたちうおに塩を振って、皮に焼き目がつく程度にグリルで焼きます。
  2. 米を洗い、みりん、ショウガ、和風だしパックを入れ、2合の線まで水を入れます。
  3. 焼いたたちうおをのせて「炊き込みご飯モード」で炊飯。炊き上がったら三つ葉をのせて完成です。

産卵直前、桜の時期が旬のマダイ

この時期のマダイはその色の鮮やかさと時期から「サクラダイ」と呼ばれています。5月に産卵期を迎えるため、4月は身の締まりがよくおいしいと言われています。

タイのお茶漬け

魚茶漬け

材料

  • マダイのお刺し身:2冊
  • しょうゆ:大さじ3杯
  • すりごま:大さじ1杯
  • 砂糖:大さじ1杯
  • 和風だし汁:400cc
  • 薬味(大葉など):適量

作り方

  1. マダイのお刺し身を食べやすい大きさに切り、しょうゆ、砂糖、すりごまを混ぜて冷蔵庫で30分以上おきます。
  2. ご飯にマダイとお好みの薬味をのせ、和風だし汁をかけて完成です。

合わせて読みたい

【レシピ付き】子どもに嫌いな野菜をモリモリ食べさせるには
【レシピ付き】子どもに嫌いな野菜をモリモリ食べさせるには
野菜嫌いな子どもに野菜を食べさせるのってかなり苦労します。調理法や味付けでいろいろ工夫しなければならないのでお母さんは大変!そもそも子ど...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【レシピ付き】子どもに食べさせたい4月が旬の魚介
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る