一般家庭で私立医大の学費をまかなう方法
国立医大の6年間の学費トータルは、6年間で350万円ほどです。私立医大が安くても2000万円ほどなのに比べてかなり安いですが、その分偏差値が高くなっており、東大医学部の偏差値は80以上と言われています。子どもの学力が国立医大レベルに達していれば問題ありませんが、国立が難しい場合は、やはり私立医大を選択することになります。
大学名 | 入学金 | 学費総額(6年間) |
東京大学 | 282,000円 | 3,496,800円 |
京都大学 | 282,000円 | 3,496,800円 |
大阪大学 | 282,000円 | 3,496,800円 |
学費をまかなう方法【1】大学の奨学金
最初にあげられるのは、受験する大学の「奨学金」を利用する方法です。私立医大では、おのおの独自の奨学金制度を設けていますので、それを利用して学費の一部をまかなうことができます。例えば、慶應大学医学部では、卒業後に研究医になるという条件で、総額1000万円もの奨学金制度を設けています。これを利用できれば学費は2160万円から一気に1160万円に減額可能です。
学費をまかなう方法【2】地方自治体の奨学金
大学の奨学金とは別に、地方自治体でも奨学金の制度があります。医師不足は地方自治体にとっても深刻な問題ですので、医師不足の地域や、産科や小児科などの専門医が不足している病院に勤務することを条件に、学生に奨学金を貸し出しているところも多いのです。例えば埼玉県では、月20万円を貸与する奨学金制度を設けており、貸与期間の1.5倍を県内の指定病院で勤務すれば、奨学金の返済が免除になります。
学費をまかなう方法【3】貸与型奨学金・学費ローン
大学の奨学金や自治体の奨学金を使うことが理想ですが、条件が合わない場合には、学費ローンや、貸与型の奨学金を借りる方法があります。日本学生支援機構の貸与型奨学金は、世帯の年収や成績などの条件をクリアすれば、月額で4万から6万円を無利子で借りることが可能です。また、若干利息は高くなりますが、銀行の学費ローンを利用する方法も、選択肢のひとつです。
おわりに
大学を卒業するまでには、学費以外の費用もかかってきますので、奨学金やローンの借り入れだけではまかないきれないこともあります。立ちはだかる学費という高い壁を乗り越えるためには、積み立てをするなど、早いうちから資金面での準備をする必要がありそうです。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
https://tamagoo.jp/childcare/about-educational-endowment/
22歳17歳10歳三人の子持ちママ。恋愛小説や趣味で育児4コマ漫画を描いてます。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。