貯金の達成に「現在地」を知ることが不可欠
たとえ行きたい場所が明確でも、現在地がわからなければ、たどり着くのは至難の業です。カーナビや地図アプリも、現在地を把握しているからこそ、目的地までのルートを導き出し案内することができます。それは貯金でも同じこと。貯金の目標を達成するためにも、家計の現在地(現状)を把握しておきましょう。
コツ3:収支の状態と傾向を把握する
貯金ができないのは、できない原因があるということ。その原因を確かめて改善をはかることが大切です。特に見直したいのは支出。貯金できない場合、何にどのくらいの額を使っているかあいまい、ということも少なくないようです。例えば「何に使ったのかわからない」けれどお金がなくなっている、ということはないでしょうか。使途が不明なお金は、本当に必要で買ったというよりは、衝動買いしてしまったというケースも多いものです。支出のムダを減らしてその分を貯金に回すためにも、どのような用途にどのくらいの金額を使っているか現状把握をし、貯金のための作戦を立てていきましょう。
コツ4:支払いは現金で行うようにする
貯金するお金を増やすには、ムダな支出を減らすのが有効です。特に固定費。家賃や携帯料金、保険料、月会費、など毎月の支出を抑えられないか検討してみましょう。クレジットカードを使うのを控え、なるべく現金で支払うようにするのも節約につながります。おすすめなのは月の予算を決め現金で支出を管理する方法です。毎月の支出額を決めて、口座引落に必要な分を除いた額から、予算分の現金を引き出します。それを複数の封筒に分け、支払いに使います。シンプルなのは封筒4枚に現金を4等分にして入れる方法。一つの封筒が1週間分の予算です。現金でやりくりをすると、支出の状況が非常に明白になります。節約の意識も高まって、貯金に回すお金も増やせますね。
おわりに
貯金ができないからできるに変わる四つのコツと、そのコツを生かして貯金をつづけるための秘訣(ひけつ)をご紹介しました。毎回は少額でも、積み重ねれば大きな額になります。ぜひ今日すぐにできることから始めてしまいましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
メンタルコーチとwebライターの兼業をしている40代ワーママです。夫と息子との3人家族。東京生まれ東京育ちの大阪府民です。電車と食べることとヘンテコな踊りと絵本が大好きな、まもなく5歳の息子のお蔭で親として日々成長中です。息子が寝る前に習慣としてつづけてきた絵本の読み聞かせが、もうすぐ通算650冊になります。
Mme_barbon(マダムバルボン)は息子が好きだった絵本『ワニのバルボン』シリーズが由来です。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。