あなたはもう読んだ? 背筋も凍る・・・コミック「ママ友がこわい」

「ママ友がこわい」の状況を避ける方法

一定の距離
「ママ友がこわい」では、主人公のちょっとした言動がママ友を豹変させてしまった可能性があります。ママ友とのつきあい方には、友達とのつきあい方とは違った心遣いとコツが必要なのです。最後に「ママ友がこわい」の主人公のように、ならないための方法を紹介します。

想像力をふくらませて会話をする

「ママ友がこわい」の主人公は、想像力がたりなかったのかもしれません。ママ友がどんな立場なのか、どんな状況にあるのかを考えず、何気なくした会話や行動が相手を傷つけていたのです。ママ友がどんな背景を背負っているのか、そんな状況にいるのかがわからないときには、軽はずみな言動は避けた方がいいでしょう。仲良くなるためには深い話をした方が手っ取り早いと考える人がいますが、深い話が相手を傷つけることもあるのです。

ママ友の家庭には深入りせず一線を引く

ママ友つきあいが始まると、旦那さんの職業や二人目の計画などが気になるかもしれません。しかし、ママ友はあくまでも「同じ子育てをしている人」なのです。相手の家庭にまで踏み込んでしまうと、トラブルの原因を増やしてしまうこともあります。ママ友の家庭や学歴について、聞く方は興味本位で聞いただけでも、聞かれた方は「バカにされた」と受け取ってしまうことも多いのです。

ママ友は「子どもの友達のママ」にとどめる

「ママ友がこわい」では、ママ友同士を「ちゃん」づけで呼び合います。お互いが、ママ自身の名前に「ちゃん」をつけることで「友達感」を出しているのでしょう。「友達感」にこだわる人は、「だいちゃんママ」のように、子どもの名前にママをつけて呼び合うことを嫌います。おそらく「ママという立場が前提にあるおつきあい」というイメージが強いからでしょう。しかしママ友は、自分の友達ではなく、子どもの友達のママなのです。この区別ができれば「ママ友がこわい」と感じることは減るのではないでしょうか。

おわりに

ママ友がいると、愚痴をこぼしたり、相談にのってもらったりすることができます。ひとりぼっちの子育てよりも、仲間と一緒の方が楽しいものです。しかし、ママ友はつきあい方を間違えてしまうと、子育ての負担になるどころか、生活の負担になってしまうようになります。ママ友とは、賢くつきあい楽しい子育てをしていきましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

幼稚園のママ友関係は大変!?幼稚園でママ友との付き合い方
幼稚園のママ友関係は大変!?幼稚園でママ友との付き合い方
初めてのお子さんの入園で、「幼稚園のママたちとうまくやれるかな・・・」と心配しているあなた!ネットやワイドショーの情報に惑わされてはいま...
本当にあるの?ママ友間でのいじめについて
本当にあるの?ママ友間でのいじめについて
結婚して子どもが誕生した後に避けて通れないのが「ママ友付き合い」です。最近ではママ友間でのいじめなども話題になっているので、不安だ!と思...
本当にある恐ろしい現実!ママ友に依存されない予防策
本当にある恐ろしい現実!ママ友に依存されない予防策
子どもが入園・入学・進級をして、新しい生活が始まると子どもとママにも新しい人との出会いがあります。親しいママ友はできるかな?と心配を...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る