【園児総合補償制度】幼稚園ですすめられるけど園児に保険は必要?

実際のところ、保険は加入すべき?

幼稚園児の笑顔
金額と補償内容について見てきましたが、子どもが小さいうちは、大人に比べるとやはりケガの頻度やリスクは高いといえます。実際のところ、保険加入は必要なのでしょうか?

加入しないご家庭も結構ある?!

園児総合補償制度は、意外に加入していないご家庭も見受けられるのが現状です。それはなぜなのか?保険に関しての価値観や、どこにどのようにお金を使うのかという家計事情も影響しているでしょう。
「園児総合補償制度に入っていたから、子どもが1週間入院したときにすごく助かった!」というママもいれば、「いつケガをするかわからないし、掛け捨てでもったいないから特に必要ない」というママもいます。どちらが正解ということはなく、ご家庭での価値基準をもとに決めるといいのではないでしょうか。

必要・不必要な内容が混在している

園児総合補償制度に加入しないご家庭では、補償内容を確認したうえで判断している場合もあります。保険とは、加入自体はひとつであってもその内容は実に複雑です。そのため、実は同じ補償内容の保険に2重加入していたということもよくある話なのです。

ここで簡単な例をあげてみます。例えば月額保険料が1万円の生命保険にひとつ加入していたとしましょう。その内訳は、生命保険分5000円、医療保険分3000円、傷害保険分2000円など複数の補償内容が組み込まれている場合が多いです。そのため、子どものために他に保険に入っていた場合など、すでに同じような補償内容の保険に加入していた場合、園児総合補償制度に加入しないご家庭も多いといえるでしょう。

おわりに

子どもが小さいうちは、思わぬケガをすることも多いでしょう。「気をつけて!」といっても、子どもはまだまだ注意力も大人ほどではありません。自分が気になったことに突進していってぶつかるということは日常茶飯事でしょう。
園児総合保障制度への加入を迷っているママは、本当に必要なのかどうか検討していただく材料のひとつにしてみてください。

ピックアップ

パパ、ママ、子ども、家族の医療保険ってどうしたらよい?子どもも入るべきか?
パパ、ママ、子ども、家族の医療保険ってどうしたらよい?子どもも入るべきか?
保険はかけておけば安心を得られますが、保険料の支払いが負担となります。そのバランスを考えながら保険の加入を検討することになるわけです...
【保育監修】保育園見学ではここをチェック!失敗しない保育園の選び方
【保育監修】保育園見学ではここをチェック!失敗しない保育園の選び方
申請・待機登録したからといって、希望通りの時期や園への入園が確約されない、まさに保活氷河期のいま。誰も教えてはくれないけれど、み...
こども保険
こども保険
用語こども保険 読み方こどもほけん こども保険とは、子どもの将来のことを考えた保険を言います。それぞれのお子さん...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【園児総合補償制度】幼稚園ですすめられるけど園児に保険は必要?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る