旦那の手取りが少ない!最低月収いくらで子育てできる?

子育てにかかる費用を考えてみる


「固定費」の中で子育て世帯にとって重要な「教育費」や、「変動費」の中の「食費」や「被服費」などは、子どもの年齢や進学状況によって変わっていきます。生活に必要な最低月収について考えているので、ここでは幼稚園から高校まで公立で進学した場合を考えます。

固定費+変動費+子どものためのお金

ここまですべて平均の金額で考えてきましたが、ここからはどのくらい抑えて生活できるかということを考えます。固定費については、住居の間取りや立地を変更、車の所有・加入保険の見直しなどをして、平均の8割弱、月額13万円程度とします。変動費については「外食はしない!」「洋服はおさがり!」などを徹底しても7万円程度は必要ではないかと思います。そして、教育費です。文部科学省「子供の学習費調査(平成26年度)」によると、すべて公立(学校教育費、給食費)で、月額幼稚園1万1500円、小学校8500円、中学校1万4000円、高校2万円(高校のみ給食費なし)となっています。トータルすると、月に22万円くらいといったところでしょうか。

月収がずっと変わらない、ということはない!

しかし、子どもの習い事や塾、外食や家族旅行などのレジャーといった、その他の支出について、ずっと我慢をしていくのでしょうか?現実には交際費なども必要となってきますし、なかなか厳しいかと思います。しかし、月収は一生変わらないわけではありません。昇進するかもしれませんし、転職するかもしれません。子どもが大きくなったら、ママも働き始めるかもしれませんよね。旦那さんの収入に不安がある場合は、身動きしやすい、お子さまが小さいうちに対処しておくことをおすすめします。

おわりに

旦那さんの手取り収入が少なく感じる時は、家計の見直しのチャンスです。どこか減らせる支出はないか、自分が働きに行くことはできないかなど、妻としてできることを考えてみましょう。思いのほか余裕のある家計が実現できるかもしれませんよ。

ピックアップ

子どもの養育費を貯蓄しよう!大学までの養育費を上手にためる3つの方法
子どもの養育費を貯蓄しよう!大学までの養育費を上手にためる3つの方法
子どもが進級する時には、施設利用費や教材費などさまざまな出費がかかります。また、入園・入学の際には、入園金や入学金、授業料といった名...
正社員でずっと働き続ける女性と産後に専業主婦になる女性との生涯賃金はいくら!
正社員でずっと働き続ける女性と産後に専業主婦になる女性との生涯賃金はいくら!
子どもができたら、夫婦での働き方をどうするのか。妻が仕事を辞めて専業主婦になるのか、またはパートや派遣社員で働くか、それとも産休や育休を...
無理なシフトやサービス残業。簡単には辞められないブラックパートの実態
無理なシフトやサービス残業。簡単には辞められないブラックパートの実態
残業が多い、休みがもらえないなど過酷な勤務を強いられるブラック企業という存在が認知されるようになり、正社員にひどい労働条件で働かせる企業...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
旦那の手取りが少ない!最低月収いくらで子育てできる?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る